注目キーワード

道工具・資材

専門家に聞いた! シーン別「チェンソー選び」エンジン式編

チェンソーに何を求めるかは、農業生産者によって様々だ。豊富なラインナップから、より細かい要求に答えてくれる製品を求めるならば、エンジン式のチェンソーがおすすめ。ここでは、シーンに合わせたエンジンチェンソーを選ぶコツとおすすめ製品を専門家に伺った。

使用シーンで決まる!
知っておきたい3つのポイント

まずはチェンソー初心者に向けて、チェンソーの選び方の基礎知識を紹介しよう。すでに知っているという人は、次の「農家のシーンに合わせた選び方は? あなたにオススメのチェンソーはコレ!」から読めばOKだ。
 

■POINT01:「バッテリー式」と「エンジン式」

 

チェンソーの動力源には、バッテリー式とエンジン式がある。まずはその違いを見ていこう。

バッテリー式の特徴は、手軽であること。燃料の準備やエンジン始動が必要なく、メンテナンスも簡単。また、騒音が小さく、排出ガスが発生しないことも特徴だ。

対してエンジン式の特徴は、ラインナップが豊富であること。軽量モデルから高出力モデルまで、自身の望む重量とパワーを有するモデルを選ぶことができる。事前に燃料を用意し、給油を行うことで、継続して作業を行うことができるのも、エンジン式のメリットだ。

なお、本記事はエンジン式の製品編である。バッテリー式から選びたい場合は、後日公開の「バッテリー式編」記事を参照して欲しい。

 

■POINT02:パワーと重量


主に切るのは、どのような木なのか? 太い木と細い木、堅い木と柔らかい木。木と頻度によって、求められるパワー(排気量)は異なる。

ハイパワーなモデルを選べば、太い木や堅い木でもバンバン切ることができ、高効率に作業できる。しかしハイパワーモデルは排気量の大きいエンジンを搭載しているから、チェンソー全体の重量は重くなる。軽量モデルを選べば、取り回しは圧倒的に良くなるが、太い木や堅い木を切る頻度が高い人にとっては効率的ではない。

基本的には、パワーと重量は比例関係にあることは理解しておきたい。
 

■POINT03:ガイドバーの長さ


ガイドバーとは、ソーチェンが装着される板状パーツのこと。ガイドバーが長ければ太い木を切りやすいが、重量は重くなり、取り回しし難くなる。短ければ重量は軽く取り回ししやすいが、太い木を切るには技術を要す。

なお、切ることができる木の直径の目安は、ガイドバーの2倍弱である。そのためガイドバー長30 cm程度の軽量コンパクトなモデルであっても、一般的な農業生産者が切る木には充分に対応できる。
 

エンジンチェンソーの
操作は難しい?

バッテリーチェンソーに比べ、操作が難しそう……と思われがちなエンジンチェンソーだが、実は農業生産者を含めた一般ユーザーにも優しい製品が、ドイツ発のブランドSTIHLから多く登場している。

STIHLは、高性能かつ高品質なチェンソーが高く評価されている、エンジンチェンソーの世界シェアNo.1のブランドだ。エンジン始動が楽な「エルゴスタート」や完全電子制御の「M-Tronic」、ソーチェンの張り調整が簡単な「クイックチェンテンショナー」など、様々な機能を搭載するモデルも選ぶことができる。
 
今回は、農業生産者に多い利用シーン別で、STIHLのオススメのチェンソーを教えてもらった。
 

12>

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. トマトの試験で収穫数、収益がアップ! 海藻由来のバイオスティミュラントの効果は?...
  2. 【製品モニター募集】手軽さと手ごろさを極めたマッスルスーツを体感しよう!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. 消費者へのアピールに“万田酵素”を活用!? 野菜や果物、米の販売時に専用ラベルで差別化...
  6. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  7. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. AIソリューションが実現する高精度な収穫量予測 正確な予測で効率&利益アップ!...
  10. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正