注目キーワード

道工具・資材

効率的な土寄せが可能に! ネギ農家のために開発されたオーレックのネギ専用機

抜群の馬力を誇る、オーレックの管理機「エースローター AR707NF」。広大なネギ畑を管理する傍ら、ブランドネギの生産にも乗り出した福井さん夫妻は、「AR707NFが、これまでの私たちを支えてくれました」と語る。

2年目で経営が安定したのは
「AR707NF」のおかげ

徳島県で白ネギとブロッコリーを栽培する福井さん夫妻は、今年、就農3年目を迎えた。「栽培がうまくいき、経営も安定してきたのは、2年目を迎えた頃。早い段階で経営を軌道に乗せられた背景に、オーレックのエースローターAR707NFがあったことは間違いないですね」と、夫の秀伯さんは話す。

AR707NFは、ネギ農家のために開発された、ネギ専用機。他のモデルより大きなエンジンが搭載されているうえ、ロータリーが高速回転仕様となっている。そのため、硬い土を扱うことを想定して開発されたローターの性能が、圃場で最大限に発揮される。各地のネギ農家より高く評価する声が続々と寄せられている、注目の一品だ。 

AR707NFの性能の良さは、福井さん夫妻が暮らす地域のネギ農家の間で、よく知られていたようだ。ネギの栽培を始めたばかりの頃、栽培のノウハウを教えてもらうため、地域のネギ農家を訪問したという秀伯さん。そこで、同製品をオススメされたという。 

「『馬力があるし、使いやすいよ』と言われ、その場で使わせてもらったところ、『たしかにしっかりと土寄せができるな』と、良さを実感しました。その後、すぐにAR707NFを購入しました」。

ネギ栽培においてポイントとなるのは、土寄せの作業。機械の馬力が足りず、十分に土寄せができないと、圃場を複数回往復しながら土寄せをすることに。結果、その日にやるべき作業の進捗が遅れてしまう場合も。1町2反という広大なネギ畑で効率的に作業するうえで、AR707NFは必要不可欠と考え、購入をほぼ即決したという。

今年の春、福井夫妻はブランドネギの栽培と販路開拓に着手。また、地域の団体と協力し合いながら、白ネギの「阿波高越ネギ」と、赤ネギの「阿波の紅恋葱」のブランド認証を取得した。

「こうした取り組みにチャレンジできた理由の一つとして、オーレックのAR707NFがあります。『これがあれば、良質なネギを安定的に作れるな』という考えが、チャレンジする気持ちを後押ししてくれました」。

 

PROFILE

福井秀伯さん・真理さん

徳島県吉野川市山川町にて、白ネギとブロッコリーを手がける。白ネギの栽培面積は1町2反、ブロッコリーの栽培面積は8反。今年の年末、ブランドネギの発売を予定している。

DATA

AR707NF

高い作業効率のほか、使いやすさも誇る。「高さ調整レバー」を使って手軽に無段調整が可能。また、使用時は機械の真横に向かって土が飛ぶため、倒伏するリスクが低い。

全長×全幅×全高(mm):1,450×560×740
重量(kg):78
価格:368,500円(税込) ※アタッチメント別売

お問い合わせ

株式会社オーレック
TEL:TEL:0943-32-5057


文:緒方佳子
写真:徳山久美子、千葉大輔

Sponsored by 株式会社オーレック

AGRI JOURNAL vol.29(2023年秋号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  8. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正