注目キーワード

道工具・資材

農機のキャビンで活躍!スマホやドリンクを確実に固定するホルダー「RAM MOUNTS」

農業・畜産の総合展「第14回 農業WEEK(通称 J-AGRI TOKYO)」の展示物のなかから、農機のキャビンを快適空間にしてくれる、スマホやタブレット、自動操舵用モニターなどを保持する『RAM MOUNTS(ラムマウント)』を紹介。デバイスを保持する能力、無段階の位置調整が可能であることなどが人気の理由だ。

日本とアジアの農業市場の
持続可能な発展に貢献

農業WEEKは、毎年5月に熊本市のグランメッセ熊本、10月に千葉市の幕張メッセで開催される農業・畜産の展示会。農業資材、スマート農業製品、畜産資材、6次産業化製品、脱炭素・SDGs製品が日本国内だけでなく世界の国々から出展され、農業法人、畜産農家、農協、参入検討企業などが来場する。

日本最大の農業・畜産の総合展として年々拡大を続けてきた「農業WEEK」は、次のステップに進むため、通称をJ-AGRI(ジェイアグリ)に変更している。「日本とアジアの農業市場の持続可能な発展に貢献する」ことをビジョンに掲げ、農業に関わるすべての人にベネフィットを提供することを目指す。今回は同時開催展含めて約900社が出展し、大勢の来場者がつめかけた。

モーターサイクル用
アクセサリーが農業でも活躍!


モーターサイクルがお好きな方なら、きっとプロトをご存知のことだろう。同社はモーターサイクル用アクセサリーの企画・輸入・製造販売のリーディングカンパニーである。だが、そんな同社が何故、農業WEEKに出展しているのだろう?輸入商品課長の井戸正幸さんが教えてくれた。

「数年前から、モーターサイクル用に輸入販売しているとある製品が、農業生産者さんから大量に注文が入るようになったのです。それが『RAM MOUNTS(ラムマウント)』。スマホやタブレット、自動操舵用モニターなどを保持するマウントです。

過酷な環境下でも確実にデバイスを保持する能力、無段階の位置調整が可能であること、数千を越える製品ラインナップから選ぶことができる、といった点が評価されて、農業機械にお使いくださるユーザーが増えており、近年は農業WEEKにも出展しているんですよ」

ラムマウントは1995年にアメリカで創業を開始した、業界のリーディングカンパニー。素材には、高強度アルミニウムやコンポジット材のほか、厳選された高品質なゴムやステンレス材を採用。また、モジュラー方式を採用しているため、たとえば、スマホホルダーをトラクターから車へ、といった移動も簡単にできる。

トラクター、コンバイン、田植機といった農機のキャビンで使用するスマホホルダーはカー用品を転用するのが一般的だが、保持能力や耐久性、拡張性に難がある場合が少なくない。農機のキャビンを快適空間にしたい方は是非、「ラムマウント」を試してみて欲しい。

DATA

ラムマウント


文/川島礼二郎

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正