注目キーワード

道工具・資材

鉄骨ポリカハウス『がっちりHOUSE5』。低コストなのに耐久性が高い優れものだ。標準仕様と設備類(オプション)に続いて、今回はオフグリッド化を実現する設備について詳しく紹介する。

高い光熱費から開放される!? ハウス栽培なら「電気の自家消費」がおすすめ

ナフコにある果菜類専用肥料は「チッソ・リン酸・カリウム」がバランスよく配合されている。野菜に必要な3要素が最適な比率で配合されているから、美味しい野菜を育てることが可能だ。

5:6:3が黄金比!? 果菜類に必要な3要素が配合された専用肥料

田植え時期に悩む雑草対策。水管理の難しい圃場でも安定した効果を発揮する、今年4月に発売された除草剤とは?

コレひとつで幅広い雑草に効く! 水稲農家におすすめの除草剤って?

ホームセンターカインズにある防草シート。雑草が生えにくいうえに、従来品より2倍も長持ちするところがこの商品の特徴だ。今回は、この防草シートの魅力に迫る。

従来品より2倍長持ち? 抜群の水はけを誇るカインズの防草シート

ホームセンターコメリにある水稲用肥料と殺虫殺菌剤。その名も「オリザエートスター」「ロングスターコート」。多くのリピーターを獲得する商品の魅力に迫る!

ユーザー満足度が高い、コメリの水稲用肥料と殺虫殺菌剤に注目!

AGRI JOURNALでのモニター企画の参加者を募集します! STIHLのバッテリーツールを実際にご使用いただいた感想を、AGRI JOURNALと一緒にアンバサダーとして発信いただきます。皆さんの参加をお待ちしております!

【GOOD AGRI PROJECT】モニター企画参加メンバー募集!

ハウス内の高所作業に欠かせない作業台車。台車を選ぶ際には、強度や昇降高さ、メンテナンス性などが求められるが、今回は、"日本製"にこだわったおすすめの一台を紹介しよう。

ハウス内での高所作業に欠かせない「おすすめ台車」はコレ!

総合産業機械メーカーのヤンマーと、ジーンズメーカーのベティスミスが共同開発したのは、農作業にも適したデニム生地の作業エプロン。性別、体型などを問わず誰でも使いやすく、着脱しやすいユニバーサルなデザインが特徴だ。

ヤンマー×ベティスミス! 1枚で3倍使える作業エプロン

草刈り機、耕うん機、管理機などを製造・販売する農業機械メーカーのオーレックが、人と家畜に優しい消臭システムを開発した。快適な環境は、働き方と畜産物の品質をより良いものに変えていく。

畜舎を自動消臭! 家畜のストレスを減らす”優しいシステム”が登場

高温が苦手で適度に光が必要なトマト。猛暑に備え活用したいのが、遮熱しつつ光を取り入れられる白色資材。ネットの総合メーカー「ダイオ化成」に、この夏オススメの商品を聞いた。

猛暑でもトマトの秀品率を保つには? ハウス栽培は「白色資材」に注目!

1 28 29 30 31 32 45

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  2. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  3. 【刈払機試用レポート】軽い・静か・疲れない! 使った瞬間に違いがわかるやまびこ・ECHO「BSR510」...
  4. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  5. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  6. イチゴの「生産~出荷」を省力化! 的確な収量予想を可能にした先端テクノロジー...
  7. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  8. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  9. 【九州農業WEEKリポート②】コナジラミをLEDで誘引してノックアウト
  10. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正