注目キーワード

生産者の取り組み

グローバルGAP認証を受けて、海外輸出に成功!

被災からの復興へ……

そんな松本農園だが、2016年の熊本地震では、少なからぬ被害を受けた。従業員にも被災者が多く、やむなく離職された方もいるため、現在は一時的に規模を縮小。復興を目指しているという。

松本農園では、グローバルGAPの認証取得導入への支援を現場に即した形で他農園へ提案したり、各種認証取得の支援を行ったりしている。それらの取り組みは、現在徐々に広がっており、農業法人だけでなく、小規模な農家から農業法人、企業の農業参入者、そしてJAにも広がりつつある。松本農園の社員は言う。
「グローバルGAPが難しいとか言っている人に限ってグローバルGAPの審査を受けた人はいない。発展途上国の農家でも取り組んでいるのに日本の農家が取れないと言っているのが不思議です。安全安心だけでなく、農業経営のあり方にも好影響があるのに」。

一度グローバルGAPのような国際認証に触れてみてはいかがだろうか?グローバルGAP取得のメリットは、本記事からご理解頂けたことだろう。


松本農園HP


”国際的に安全管理の評価を得ている農産物”であると認められるという「グローバルGAP認証」。そもそも「グローバルGAP認証」とは何か?また、その取得の流れや、取得後の気になるメリットについて説明する記事はこちら


Text: Reggy Kawashima

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 【クラウドファンディング実施中!】着る冷房で快適!猛暑対策ウェアの常識を覆す新製品誕生...
  3. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 農薬利用時にアプリを活用!「あったら便利!!」な機能を詰め込んだ「農薬ツールボックス」...
  6. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  7. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  8. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正