注目キーワード

生産者の取り組み

高濃度トマトが大人気に! その秘密はPR戦略!?

オスミックトマトの
プロモーション戦略

多くの消費者にオスミックトマトを知ってもらうため、野菜の販売方法としては例を見ないような積極的な姿勢で、各メディア、SNS、イベ ント開催など様々なアプローチでPRを行う。

店頭:試食販売やPR動画でアピール

タブレット端末でのPR動画の再生で、消費者へ興味を喚起しつつ、試食販売の実施店舗を積極的に増 やし、売り場で直接おいしさを伝えている。

公式HP・SNS:「公式アンバサダー」 を任命しPR

SNSのユーザーから、オスミックトマトのアンバサダーを広く募集。任命したアンバサダーに商品を配布し、SNSでおいしさを広めてもらう施策を行っている。

イベント:メディアや SNSとの合わせ技

親子やインフルエンサーに向けて、オスミックトマトを使った料理・試食イベントを実施。コンテストにも参加し、「FOODEX美食女子」グランプリ2018では金賞をはじめ複数の賞を受賞。

メディア:ターゲットに幅広く情報発信

プレスリリースを積極的に配信するなどメディアに対するPR活動を行い、TV番組、新聞、雑誌、WEBメディアにて継続的に取り上げられている。

広告・インパクトのある露出を仕掛ける

雑誌広告のほか、2018年6月からはオスミックトマトの顧客層と親和性の高いマタニティマークとのタイアップで電車広告を掲出予定。

三菱地所と合弁会社設立
更なる生産・販売強化へ

2018年2月26日、株式会社オーガニックソイルは三菱地所株式会社と共同で「株式会社メックアグリ」を設立した。3月には、千葉県千葉市において太陽光利用型環境制御ハウス(4,356㎡)の設置工事に着手、6月には定植を開始し、年間を通して「オスミックトマト」を栽培予定。当初の取り組みとして、約80トン/年の生産・ 販売を目標にしている。「オスミックトマト」の市場のさらなる広がりが期待される。

DATA

株式会社オーガニックソイル
TEL:03-5623-5444


photo: Daisuke Tsuzuki, Tomoko Kotaka
text: Kousuke Ooneda

『AGRI JOURNAL』vol.7より転載

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正