注目キーワード

生産者の取り組み

来園のきっかけのほとんどが、「友人のSNSを見たから」! "イチゴを食べる+α"の魅力で国内外からの集客を成功させている観光農園があるのをご存知だろうか。広島県三次市にある平田観光農園の『いちごディスカバリー』は、独自の工夫で毎年予約が取れないほどの人気を博している。

イチゴを食べる+αで来場者を呼ぶ!シェアしたくなる観光農園の工夫って?

農業では、美味しい作物を育てるのは大前提だ。しかし、それと同じくらい収益をどう上げるかも重要。今回は、全国に数あるイチゴの観光農園の中でも、独自の工夫で人気を集める農園の取り組みを覗いてみよう。

独自の取り組みでファンを呼び込む! 人気イチゴ観光農園の秘密とは?

農業は20年間にさまざまな変化が起きた。いろんなカタチの農業が確立され、選択肢が増え、選択するための情報量も増えた。だが、経営として成り立つ農業が実現しやすくなったかというと、否である。選択肢が増えた分、選び取る力が必要になっている。農業ジャーナリストの青山浩子氏によるコラム(後編)。

この20年で農業は”こう”変わった。農業経営がしやすい時代はやってきたのか?

農産物にいかに付加価値をつけ、同時の販路で売る開拓は当たり前となった。実需者や異業種も農業が生み出す商品やサービスに可能性を感じ、農業に参入したり、連携するビジネスを本格化させたりという時期を経て、いかに農業が変わったのだろうか? 農業ジャーナリストの青山浩子氏によるコラム(前編)。

この20年で農業は”こう”変わった。現代の農業で求められるようになったモノとは?

公開中の映画『劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』に出演している内田理央さん。ご自身の“野菜”の思い出を聞きました!

劇場版『おっさんずラブ』で大活躍! 内田理央が農作業を体験するなら……!?

夏場は海水浴客で賑わう千葉県山武市。そんな山武市にある老舗観光イチゴ農園の相葉苺園には、毎年多数のリピーターが訪れるという。

毎年リピーターが続々!? 「また行きたくなる」イチゴ狩り農園の秘密とは?

ITツールや異業種コラボなど、現代ならではの方法を駆使して最前線で活動する若手農家たち。そんな彼らの取り組みを紹介する連載がスタート。記念すべき第1回目は、4Hクラブの新会長・首藤元嘉さんにスポットを当てる。

「農業の未来を明るくしたい」4Hクラブ新会長が語る”自然栽培”へのこだわり

長崎県佐世保市鹿町で、「棚田を守ることで地域社会を守りたい」という一人の若者の想いから始まったe-Tanadaプロジェクト。そこでは、ドローンでの農地解析サービスが活用されていた。

長崎県の若手農家が実践! ドローンを使った”次世代型”の栽培管理方法って?

経営・業務改善のためにITツールを幅広く活用している阿部梨園。今後、バックヤード業務を効率的に行う上で、会計ソフトは必要不可欠になるかもしれない!?

会計ソフト導入は必須!? 阿部梨園が実践する事務作業効率化の方法とは?

"農業に関わる人を増やし、農業の持続と発展に貢献する"をテーマに、農家や農業関係者の挑戦、成功事例を表彰する「マイナビ農業 アワード2019~関係人口を増やそう~」が開催!

みんなで農業を盛り上げよう!「マイナビ農業 アワード2019」エントリー募集中!

1 13 14 15 16 17 27

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  7. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  8. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 【クラウドファンディング実施中!】着る冷房で快適!猛暑対策ウェアの常識を覆す新製品誕生...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正