注目キーワード

最新技術

「畑に行かずにアプリで農作業」が未来のスタイル?

スマートフォンアプリ「COLTIVERRA」で、遠隔操作による離れた場所からの農作が可能になった。

イタリアでは都市生活者が郊外の畑の一部を借りて家庭菜園を持つことが人気だが、一歩進んでアプリによる遠隔操作でどこにいても農作ができるようにするサービスがある。それがオリバー・アストロロゴ氏の発案した「COLTIVERRA」だ。

南伊、カラブリアの4500㎡の農園に、利用者がアプリから作物や肥料を選択して作物を栽培し、それを設置されたカメラを通していつでも観察することができる仕組み。採れた野菜は自分のところに送ってもらうことも販売することもできる。利用者が望むなら実際に見に行くことも可能だ。経験のない人でもこの農園の専門家たちからのサポートを受けながら農作をすることができ、最低限の収穫は保証。それによって自分の目で確かめた有機野菜を食べられる。

興味のある人はサイトから登録すると畑を紹介され、最低3ヶ月から畑を持てる。現在一時活動を休止しているため、今後の展開予定は公式サイトで確認を。

EJ_APP20160630_01

自分が口にする野菜が確かな物であることを設置されるモニターによって実際に確かめることができる。


COLTIVERRA
coltiverra.com


text: Miki Tanaka

※『EARTH JOURNAL』vol.02 より転載

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が日本随一の畑作地帯・十勝に上陸!...
  4. 日本初、土壌水分センサーを120個設置! ICTが導くみかん栽培の最先端
  5. アザミウマの発生を1/10程度に削減! イチゴ農家を救うLEDの赤い光
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.31|¥0
2024/04/19発行

お詫びと訂正