注目キーワード

最新技術

牛が排出するメタンガスを1/85まで削減可能! イギリス発のウェアラブル端末とは?

牛の口や鼻孔から排出されるメタンガスは、二酸化炭素に比べて25倍の温室効果がある。イギリスでは欧米での実用化を目指し、メタンガスを二酸化炭素と水蒸気に分離する「牛用花輪型ウェアラブル端末」が開発されている。

メタンガスの環境負荷を軽減
牛用鼻輪型ウェアラブル端末

牛の口や鼻孔から排出されるメタンガスは、二酸化炭素に比べて25倍の温室効果がある。英国で開発されたゼルプは牛の呼気に含まれるメタンガスを検知し、酸化により二酸化炭素と水蒸気に分離する鼻輪型ウェアラブル端末だ。
 

 
一般的な頭絡や首輪と同様、牛に簡単に取り付けることができ、充電せずに約5年間使用し続けることが可能。牛が排出するメタンガスの環境負荷を85分の1に軽減できる。
 
また、牛の位置情報や健康状態などを常時モニタリングでき、収集したデータを疾病の早期発見や飼料給与の最適化に活用できるのも利点だ。これまでに英国とアルゼンチンで実証実験を実施。欧米での実用化を目指し、さらなる改良をすすめている。

©ZELP Ltd.




文: Yukiko Matsuoka

AGRI JOURNAL vol.15(2020年春号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  3. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  7. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  8. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  9. IHI、国内初のリモコン付き小型ハンマーナイフ式草刈機を開発・販売
  10. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正