注目キーワード

最新技術

営農支援サービス「天晴れ」体験プロジェクト始動!

アグリジャーナル×営農支援サービス「天晴れ」の体験プロジェクトがいよいよスタート。多くの応募の中からモニターとして選ばれたメンバーが、「天晴れ」を開発した国際航業株式会社に、使い方や活用法について聞いてきました!

営農支援サービス「天晴れ」とは?

「天晴れ」とは、人工衛星やドローンで撮影した画像を解析し、農作物の生育状況を示したレポートを発行するサービス。収穫時期や生育ムラをひと目で把握することが可能です。

「天晴れ」のメリット
農作物の生育状況の全体傾向を診ることで、肥培管理の調整等に活用できる。
圃場ごとの乾燥度合いが明瞭となり、収穫を効率的に行うことができる。
高品質化・高収量化・コスト削減につながる。

レポートサンプル:穂水分率マップ(小麦)

<診断メニュー例>

・小麦:穂水分率、タンパク質含有率
・水稲:タンパク含有率
・大豆:生育診断、収穫適期診断
・牧草:雑草判別、不良草種分布

「次世代農業体験プロジェクト」では、モニター読者のメンバーに、上記メニューの実際の使用感をレポートしてもらう。まずは、「天晴れ」を開発した国際航業株式会社の担当者2名に、使い方や活用法について相談に乗ってもらった。

左から:国際航業株式会社 営農支援サービスチームの鎌形哲稔さん、大島香さん、体験メンバーの宮本健一さん

 

「天晴れ」はどうやって使うの?

宮本農産 宮本さん(以下宮本):僕は代々、米とイグサを生産している農家で、2013年にUターンして就農しました。小麦と大豆、牧草の事例を「天晴れ」のHPで見て、水稲もできるのかな、と思ったのですが、実際どうなんでしょうか?

国際航業株式会社 鎌形さん(以下鎌形):水稲はまだデータは公表していませんが、着々と進めています。タンパク含有率マップのメニューを4月よりオープンする予定ですよ。

宮本:よかった! これまで自分なりの分析はしてきましたが、あんまり当てにならなくて(笑)。

国際航業株式会社 大島さん(以下大島):人によって計測がズレたり、見る人によって判断が異なるので、実際難しいんですよね。

宮本:気候条件は毎年違いますしね。宮本農産は5代目になりますが、親父の経験則を受け継げているのかも不安です。いまは5品種の米を栽培していて、「全ての品種の米を適期に刈り取る」を実現したいと思っています。

鎌形:「天晴れ」は技術継承のためにも、新規就農者さんのためにも役立つサービスです。 ぜひ効果を実感してください。

宮本:楽しみにしてます! 導入する上で、必要なものは何ですか?

大島:作付けから収穫までのスケジュール、あとは圃場の地図情報です。どこに何が植えられているか教えていただければ、そのエリアを衛星から撮影して、画像解析を行います。

宮本:解析は何日かかりますか?

大島:広域でも注文確定から基本的に48時間以内にレポートをお出ししています。

宮本:すぐ営農に活用できるんですね。使いたいときに取得できるのは嬉しい。あとは最初に登録料がかからなかったり、レポートの費用も5万円程度からで、リーズナブルなところも良いな、と思ってます。

大島:そう言っていただけると嬉しいです。農家さんの労働時間削減と営農効率化、収入安定化の実現が私たちの使命です。

12>

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正