注目キーワード

政策・マーケット

JAも適用対象になるの?「独占禁止法」の意外な真実

JAだから適用除外?
独占禁止法の真の姿

この規定は、大企業と競争することが困難な農業者が、相互扶助目的で協同組合を組織することを通じて競争するときに、共同販売、共同購入や共同計算がカルテルなどの問題にならないという意味であり、JAだから適用除外という意味ではない。

「組合の行為」として正当な事業の範囲を超えるような行為、例えば、商系事業者と話合い、価格や数量制限等を行う行為や、不公正な取引方法(不当廉売、抱き合わせ販売、排他条件付取引、拘束条件付取引、優越的地位の濫用、さらには、一定の取引分野における競争を制限することで、対価を不当に引き上げる行為など)は適用除外とはならない。

また、上記の行為がうかがえる各JAや生産部会の規定が修正されていればそれでよいわけではなく、実際にそのような行為が行われているかどうかという実質的な部分で法に抵触しているかどうかで判断されていることにも留意すべきだ。

Profile

杉浦宣彦氏

中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授。
現在、福島などで、農業の6次産業化を進めるために金融機関や現地中小企業、さらにはJAとの連携などの可能性について調査、企業に対しての助言なども行っている。


『AGRI JOURNAL』vol.5より転載

< 12

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  2. 根張りや微生物の活性化に! 有機農家自慢のレタス栽培の裏に万田酵素の“土づくり”あり...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. イチゴ観光農園が開業すぐにランキング入り? 環境統合制御で高品質・高効率生産を実現...
  5. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  6. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  7. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  10. まるでスーパー秘書!? 農業でも役立つ無料AIツール「NotebookLM」活用の始め方をわかりやすく解説...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正