注目キーワード

政策・マーケット

畜産農家の負担増!? 配合飼料が3四半期ぶりに値上げ

JA全農が、牛や鶏のエサである配合飼料が3四半期ぶりに2%値上げすると発表した。どのくらい負担が増えるのだろうか。畜産農家経営者は要チェックだ。

平成29年10~12月期に対し
1トンあたり約1500円引き上げ

JA全農(全国農業協同組合連合会)は、平成30年1月~3月、牛や鶏のエサである配合飼料を値上げすると発表。飼料情勢、外国為替情勢等を踏まえ、平成29年10~12月期に比べて、全国の畜産種平均で1トンあたり約1500円(2%)の値上げを決定した。

アメリカ最大の商品取引所のシカゴ相場では、とうもろこしは、生育期に入る南米産地の天候が注目されるが、乾燥による作柄悪化が懸念されており、相場は底堅く推移するものと見込まれる。国内大豆粕(かす)価格は、シカゴ相場の上昇や為替円安の影響などにより、値上がりが見込まれるという。値上がりにより、畜産農家の負担が増えてしまうことが懸念される。

 

問い合わせ

JA全農 畜産生産部 総合課
TEL:03-6271-8235

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  2. 女性農業者の課題・悩みを調査! 農業経営への関与度が、自分らしい暮らしの実現に影響...
  3. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  4. AR(拡張現実)を農作業に活用! 農作業補助アプリ「Agri-AR」に機能が続々...
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 【植物工場ビジネスの最新動向と課題】現状は赤字が約半数。エネルギー削減の取り組み進む...
  7. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. 名物お漬物が消える日 改正食品衛生法の経過措置が5月末で終了
  10. 花き生産に新たな動き! 「枝物」が躍進、メイン品目以外の「1・2年草」がメガヒットを記録...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正