投稿一覧

株式会社ルートレック・ネットワークスは、自社で開発・展開するAI搭載の土壌環境制御システム「ゼロアグリ」の新機能として、「SNS連携機能」を2017年12月13日に発表した。
施設園芸向けシステム「ゼロアグリ」がLINE連携をスタート!

「私の大好物? やっぱり白いご飯です」。元気いっぱい答えてくれたのは、本庄市広報観光大使に就任した乃木坂46第1期生の井上小百合さん。農業と密接に関わってきた彼女の人生観に迫る。
「地元に恩返し」乃木坂46井上小百合、農業への想い

農作業中にふと浮かぶ、アイデアや気づき……忘れないように書き留めたいけれど、土まみれの手で紙にメモするのは面倒だ。そんな時に役立つ、腕に巻きつける「ウェアラブルメモ」をご紹介。
栽培の気づきを腕にメモ! 書いて消せる農作業用の新感覚アイテム

JA土佐あきが独占禁止法違反で排除措置命令を受けてから、ほぼ半年が過ぎた。この事案で浮き彫りになった独占禁止法への誤解について、中央大学大学院戦略経営研究科教授の杉浦宣彦さんにお話を聞いた。
JAも適用対象になるの?「独占禁止法」の意外な真実

近年注目されている『農福連携』は、「農業の発展」と「障がい者の仕事創出」という農業者・障がい者の双方にメリットを生み出すことができる、地域にとっても喜ばしい取り組みである。実際に取り入れるために必要な3つの視点と6つのポイントを紹介する。
成功する農業!注目が高まる『農福連携』のポイント

成功する後継者と失敗する後継者、この違いは一体どこにあるのか。真の「後継」とはなんなのか。農家のこせがれネットワーク代表理事・宮治勇輔は、「後継者とは何かという意識の違いが、分かれ目になる」という。成功する後継者になるために、受け継ぐべき5つのこととは。
農家後継者が成功するために必要な5つの要素とは?

インターネットを通じて、アイデアやプロジェクトを人々や組織に呼びかけ資金を募る「クラウドファンディング」。個人経営の梨農家がわずか7日で達成した取り組みとは?
便利なコツをシェアします!梨農家の想いに支援続出

徐々に実用性を高めつつある農業用ドローン。性能向上だけでなく、新機能の追加や狙いを絞った製品など、ラインアップは多様化している。今回は、10月の農業ワールドで注目をあつめたドローン4機をご紹介しよう。
活用の幅が広がる、次世代農業ドローン4選

農林水産省が、東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(平成29年12月)について、主産地等から聞き取りを行い、その結果を公表した。その一例を紹介する。
農水省が野菜の生育状況・価格見通し情報を発表!

今よりも儲かる農業経営がしたい…。けれどこれ以上どうやってコストを減らせばいいの?悩める農家にぜひ知ってもらいたいのが「農業競争力強化支援法」。概要をチェックして得られるメリットを知ろう!