注目キーワード

就農

成功する農業! 4つの販売先ターゲット

農業は、野菜や果物を上手く「栽培」することばかりに意識が向きがちだが、栽培と同じぐらい重要なのが「販売」だ。今回は販売先ターゲットの考え方と「卸売業者」について紹介する。人気企画「成功する農業!」第4弾。

 まずは販売先分類の整理をしよう!

青果物の販売先は、大きく分けて4つに分類される。それぞれの特徴を理解し、よりメリットのある販売先を選びたい。

1.市場出荷

生産者と販売者、相互による取引が行われる。基本的に出荷物を全量購入してもらえるが、出荷時の相場によって価格が大きく変動する。

2.量販店(主にスーパー)

これまでスーパーは、市場からの仕入れに依存してきたが、最近では産地からの直接購入も増加している。直接取引の場合、納品量や価格の変動に対する対応力が必要になる。生産者としては市場を通した方が気軽に付き合えるが、その分、価格は安くなる。
また、一般消費者へそのまま販売されるため、規格や見栄え等も重要な要素になると言える。

3.業務用加工

外食、中食、給食事業者等への販売。量販店向けに比べると品質面の規格は緩いが、価格も比較的安価になる。そのため、素人が始める農業の場合、比較的販売しやすいと言えるが、年間を通じての安定供給を求められることも多く、対応力が重要になる。

4.直売所

個人で農業を始める場合、手軽に始められるのが直売所での販売だろう。規格、出荷量、価格に対する決まりはほとんどなく、他の生産者が出荷している商品を確認しながら、自分で決めることができる。少量出荷から始める場合には、非常にやりやすいと言える。

12>

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正