注目キーワード

就農

知らないと損! 青年等就農計画制度、利用してる?

新規参入のリスクを軽減
プロ農家としての飛躍を期待

どんな産業でも新規参入にはリスクがあります。したがって、産業政策として無利子融資制度は広く講じられています。農業の場合は、天候に左右される等、他産業に比べてよりリスクが高いこともあり、無利子融資だけでなく、前回本欄で御説明した「青年就農給付金」(研修中及び経営開始初期に給付金を支給する制度)という独自の取組を行っているのです。

新たに農業を始める方々は大きく3つパターンがあり、①実家の農業を継ぐ後継者(新規自営農業者)、②農業法人等に就職する形でサラリーマン的に農業を始める方(新規雇用就農者)、③全く農業に縁の無い世界から独立起業する形でチャレンジする方(新規参入者)、です。

新規参入者は特に、それまでやっていた仕事を辞めて農業を始める方々が中心です。本気で農業経営をする方々には、青年等就農計画を作り市町村から認定新規就農者と認められ、青年就農給付金(経営開始型)を受けながら農業に取組んでもらうことにより、独立初期の生活の不安を払拭しながら1日も早く「プロ農家」として自立してほしいと考えています。我々の調査では、青年就農給付金制度ができる前よりも後のほうが、新規参入者が増えており、一定の効果があると考えています。


農林水産省 経営局就農・女性課 就農促進グループ 経営専門職
佐久間 崇さん


※「AGRI JOURNAL」Vol.02より転載

Text:Kosuke Oneda

< 12

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 環境統合制御システム×木製ハウスが実現する、 持続可能なスマート農業化とは?...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 花き栽培の大敵「土壌病害菌」を微生物のチカラで攻略!
  4. 最初に混ぜるだけでOK!? タマネギ栽培に欠かせない便利な肥料
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  7. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  8. 農家の新しいつながりを作る! プラットフォーム6選
  9. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  10. 【知って得する】若手農家必見! 農家が知るべき3つの「生産性」とは?

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正