注目キーワード

道工具・資材

イチゴの育苗に特化!土詰め作業の省力化と炭疽病リスクを低減する培土を開発

かなりの時間と労力を必要とするイチゴの土詰め作業。これらの課題を解決するため開発されたのが、「イチゴエクセルキューブ」。「挿(さし)苗用」と「セル苗用」の2種類で展開する、イチゴの育苗に特化した培土の特徴を紹介しよう。

イチゴの育苗に特化した培土
土詰め作業の課題を解決

イチゴは、品種や栽培方法によって差はあるが10a当り7,000~10,000株の苗が必要となる。苗作りは、ポリポットや専用トレイへ土詰めを行い、親株からランナーを発生させ、その先端にできる子株を採取して育苗する方法が一般的だ。また、近年は、種をまいて育てたプラグ苗をポリポットなどへ移植して、2次育苗する方法も増えている。

しかしながら、ポリポットなどへの土詰め作業は、かなりの時間と労力を必要とする。また、イチゴは高温が苦手な植物だが、育苗は夏の暑い時期と重なるため、生育停滞や病気が発生する場合もある。

これらの課題を解決するため開発された商品が、みのる産業株式会社の「イチゴエクセルキューブ」。固形肥料を設置するクボミを付けた『挿(さし)苗用』と種子系イチゴ2次育苗に使用する『セル苗用』の2種類がある。


挿(さし)苗用


セル苗用

「イチゴエクセルキューブ」には、みのる産業株式会社と株式会社クラレが共同開発した固化培土「エクセルソイル」を使用している。エクセルソイルは、主原料のピートモスに特殊ポリエステル繊維などを加え、成型・固化させた育苗培土で、花や野菜の生産、壁面緑化や屋上緑化など幅広い分野で利用されている。

 

イチゴエクセルキューブの特徴

土詰め不要

従来の作業で必要な、培土原料の混合・培土消毒・ポリポットへの土詰め等が不要なため、手元に届いてすぐに使用できる。また、ポリポットや育苗トレイを使用しないため、資材の準備や片付けなどの作業が大幅に省力可能。

花芽分化が促進

鉢を使わない裸培地のため、気化熱で培地温度が低く保たれることにより、中生品種の年内増収が期待できる。

定植後の活着

裸培地のため根巻きを起さず、根が老化しにくいため、本圃定植時の活着が早く、その後の生育も安定する。


(左)イチゴエクセルキューブ (右)ポリポット苗

底面給水

底面給水マットと防根シートを併用することで、特殊ポリエステル繊維が導管となり底面からの吸水が安定、炭疽病等のリスク低減となる。

再吸水性

どんなに乾燥しても撥水現象が起こらず、長く再吸水性が持続するため、苗生産の歩留りの向上も期待できる。

安全性

製造時に100℃の加熱を行うため、培地由来の病害虫リスクを低減します。特殊ポリエステル繊維は、マスク等に使われる非常に安全の高い素材を使用している。

▶ 製品仕様

サイズ:W50×D50×H50mm(±2mm)
容量:約125cc/個
タイプ:挿苗用・セル苗用の2種類
原料:熱融着性ポリエステル繊維、ピートモス、ココヤシ繊維、鉱物類(pH調整剤)
その他:pH調整済み、無肥料
梱包数:450個入/ダンボール箱

発売を記念して、トライアルセット(キューブ35個、給水マットなどを同梱)を数量限定で販売中。詳しくはみのる産業株式会社のホームページまで。

 

 

DATA

みのる産業株式会社
〒709-0892 岡山県赤磐市下市447
TEL.086-955-1123

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  8. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正