注目キーワード

道工具・資材

農作物・畜産の悩みに海藻が効く? 「アスコフィルム・ノドサム」の効能に注目!

海藻に含まれる成分は、作物の生理状態を最良に保つことで様々な効果が期待できる。今回は、夏に向けて気になる植物の乾燥ストレス対策や畜産における暑熱対策への効果を見ていこう。

<目次>
1. アスコフィルム・ノドサムとは?
2. 効果1.植物の乾燥ストレス対策に!
3. 効果2.畜産の暑熱対策に!
4. アンデス貿易の海藻資材ラインナップ


アスコフィルム・ノドサムとは?


 
北米から北欧にかけて流れる北大西洋海流域に繁茂する海藻。アルギン酸・ラミナリン・マンニット・フコイダン等の多糖類、各種ミネラル、アミノ酸、ビタミン、天然の植物成長促進因子群等の動植物の生育に必要な栄養分が豊富に蓄えられ、飼料や肥料の原料としてとても有用な資材となる。

効果1
植物の乾燥ストレス対策に!


地球温暖化の進行により世界各地で異常気象が発生しており、今後さらに数十年間で平均気温の上昇とともに洪水、厳しい干ばつ、夏季の猛暑などの極端な事象の頻度が増加することが予測されている(IPCC 2013)。

そこで注目されているのが、植物栄養を強化し、環境ストレスへの植物の耐性を向上させるバイオスティミュラント資材。なかでも北大西洋海流域で繁茂する「アスコフィルム・ノドサム」の抽出物は乾燥ストレスへの耐性を高めるとことが示されており、そのメカニズムについても調査が進められている(Shukla et al.2019)。

高温・高日射時においてアスコフィルム・ノドサムのエキスを植物に施用した際の働きとしては、十分な水分条件下の場合は気孔を開いて蒸散を促進させることで植物体内にこもった熱を放出させる。一方で、植物が乾燥ストレスを与えられている場合には気孔を一部閉鎖させて蒸散を抑えることで、水分利用効率を上げる機能を持ち、乾燥ストレス期間後には光合成を迅速に回復させることがわかっている。アスコフィルム・ノドサム由来のバイオスティミュラントは、干ばつや猛暑への対策を考える際、有用な手段の一つと言えるだろう。

 

効果2
畜産の暑熱対策に!


近年、夏季の高温による影響が深刻さを増しており、畜産現場でも高温による食欲不振や日増体量の低下、さらに体内の酸化ストレスが高まることでの生産性や繁殖能力の低下など、様々な被害が問題となっている。こうした暑熱被害を防ぐためには、畜舎環境の改善や飼育密度の緩和、送風や散水による動物の体感温度の低下に努めるほか、飼料の改善などによる事前の備えが重要となってくる。また、抗酸化作用のある栄養補助剤を添加して酸化ストレス状態を改善することにより、暑熱ストレスに伴う悪影響を減じる研究も数多く行われている。

畜産用の飼料にも使われる海藻「アスコフィルム・ノドサム」には、ポリフェノールの一種であるフロロタンニンが含まれている。このフロロタンニンは、抗酸化作用、抗炎症作用、抗腫瘍作用、腸内細菌叢調節効果を保有していることで近年注目を集めている、大型の褐藻類に多く見られる成分だ。さらに多糖類であるラミナリン、フコイダン、アルギン酸など生物活性物質を豊富に含んでおり、飼料に補充することで、抗酸化活性、免疫機能、および腸の環境を改善し、動物の健康と全体的なパフォーマンスだけでなく、環境ストレス(熱ストレスや高い飼育密度、不適切な飼育システムなど)に対する耐性の向上を可能にする

このように、アスコフィルム・ノドサムは、保有している抗酸化物質と栄養組成によって動物の熱ストレスを軽減することが期待されている。このほか動物の成育に必要な栄養分が豊富に含まれており、猛暑対策以外にも期待できる効果としては、代謝や発育の促進、抵抗力の向上、品質の向上、プレバイオティクス効果など。これらの効果に着目し、畜産飼料として販売されるのが「アルギンゴールド」と「アスコ・シーグリーン」。含まれている栄養分は吸収効率も優れているため、夏の栄養補給源として押さえておきたい商品だ。

その他、こんな悩みにも効く!


乳牛・肉牛
○ 食いつきを良くしたい
○ 寒期、暑期のストレスに強い体質にしたい
○ 母牛の乳質、乳量を改善し、仔牛の成長状態を良くしたい
○ 甲状腺の働きを活発にしたい

養豚
○ 免疫力を高めたい
○ 寒期、暑期のストレスに強い体質にしたい
○ 甲状腺の働きを活発にしたい
○ 肉質を改善し、食味、コクを改善したい

養鶏
○ 肉の旨味やコクを出したい
○ 臭みを減らしたい
○ 肉質を柔らかくしたい
○ 鮮度維持性を向上したい

養卵
○ 卵自身のアミノ酸の数値をUPしたい
○ 味にコクや旨味を出したい
○ 卵黄、卵白を盛り上げたい
○ 鮮度を長く保ちたい

農作物
○ 有効菌を増やして土をふかふかにしたい
○ 高糖度の果樹、旨味のある野菜を作りたい
○ 収益をアップしたい
○ 猛暑・寒冷対策をしたい
○ 連作障害を軽減したい
 

 

無料サンプル受付中!
アンデス貿易の海藻資材ラインナップ

海藻のエキス

「アスコフィルム・ノドサム」から栄養分を濃縮抽出した水溶性粉末(エキス)。主成分はアルギン酸、ヨウ素、グルタミン酸など60種類以上の豊富なミネラル・微量要素・アミノ酸。育苗期から栄養成長期、生殖成長期まで、あらゆる作物に効果を発揮する。葉面散布・灌水、灌注で使用するが、水にサッと溶けて使いやすい。


アルギンゴールド

北大西洋海流域に繁茂する「アスコフィルム・ノドサム」が原料。アルギン酸・ラミナリン・マンニット・フコイダン等の多糖類、各種ミネラル、アミノ酸、ビタミン等の栄養分を豊富に含む。主成分は、粗タンパク5~10%、炭水化物45~60%、灰分17~20%、 粗繊維8%、粗脂肪2~4%、水分10~12%。粉末状、25kg入り。粒の大きさは0.8~2mm。


アスコ・シーグリーン

アルギンゴールドと同じく、「アスコフィルム・ノドサム」が原料であり、豊富な栄養素を保有している。主成分は、粗タンパク5~10%、炭水化物45~60%、灰分17~20%、粗繊維8%、粗脂肪2~4%、水分10~12%。粉末状、25kg入り。アルギンゴールドよりも粒が細かく、粒の大きさは0.3~0.8mm。

※お電話、Webでも受け付けております。

問い合わせ

アンデス貿易株式会社
TEL:03-3256-6871


AGRI JOURNAL vol.31(2024年春号)より転載

Sponsored by アンデス貿易株式会社

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  5. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  8. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正