注目キーワード

最新技術

機械と育む農業生活 機械化は農業人をいかに救うのか

広大なハウス内を見学環境管理の実際を知る

今回見せていただいたのは、荒井さんの農場出荷量の約50%を出荷する一番大きなハウス。設置された「アグリネット」の温度センサー(1ヶ所のみで1棟をカバー)のデータは、作業棟のハブユニットを通じて、PCやスマホにデータが送られる仕組み。

遮光カーテンや湿度調整などについては他社製の制御システムも併用しているそうだが、温度の異常を教えてくれる警報機能のほか、収穫のタイミングを図るために必要な積算温度のデータをグラフで確認できるなど、「アグリネット」の効果は非常に高いという。

NEPON_014

また、現在、ネポン株式会社では、荒井さんが導入した当時にはなかった、オプションセンサー(湿度や風速、風向など)を自由に組み合わせことができるシステムもラインナップ、拡張性がさらに高まっているとのこと。

同行してくれたネポン株式会社の営業担当者の話に、荒井さんも目を輝かせていた。

 

NEPON_008ベッド(苗床)下部のスペースに、冬場は暖房のダクトを通し、通路(作業)スペースを確保しながら、暖房効果も高める仕組み。

 

NEPON_013排気内のCO2を再利用できる、ネポン株式会社の「ハウスカオンキ(ガス焚き)」も導入されていた。「収量アップに大きな効果があります」と荒井さん。

 


photo:Masahiro Ihara

※「EARTH JOURNAL」Vol.2 より転載

< 12

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  3. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  7. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  8. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  9. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  10. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正