注目キーワード

最新技術

太陽光発電を活用し、天候や昼夜を問わず種まきと除草を自動化できる自走式ロボットとは?

世界の食農ビジネスのトレンドをチェックしよう! デンマークでは播種と除草を自動化するハイブリッド型の自走式ロボットが開発された。ソーラーパネルとバッテリーのおかげで、天候や昼夜を問わず、作業を自動化できるのが魅力だ。

天候や昼夜を問わず
自動化が可能に!

デンマークで開発されたファームドロイドは、播種と除草を自動化するハイブリッド型の自走式ロボット。GPSシステムによって等間隔で種を蒔き、播種から約2週間後、モーター付きの鍬で、作物を傷つけることなく、周りの雑草を根元から刈り取る仕組みだ。

上部に装着されたソーラーパネルとバッテリーにより、稼働に必要な電力は太陽光発電でまかなわれ、天候や昼夜を問わず、10時間で最大2ヘクタールの作業を自動化できる。また、重さ700キロと軽量で、土壌の微細構造に影響を及ぼさないのも利点だ。テンサイを有機栽培するスイスの農家で実証実験に成功しているほか、菜種やビーツ、タマネギの栽培にも活用できると見込まれている。

©FarmDroid ApS




文:松岡由希子

AGRI JOURNAL vol.16(2020年夏号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 高温障害・乾燥から作物を守るには? 土壌の保水力・保肥力を向上する完全生分解性保水剤に注目...
  3. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  4. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  8. 斜面で活躍する共立のラジコン草刈機が進化! さらに安全・快適になった「RCM601」の新機能は?...
  9. 【トマト編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  10. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正