注目キーワード

最新技術

バナナの果実を茎から離す!ロボットアームを開発中

サステナブルな農業に向けて、海外で開発・活用が進むアグリテック情報をお届けするWORLD AGRI NEWS。今回は、オーストラリアで開発中のロボットアームを紹介する。

大幅な効率化!
ロボットアームを開発中


豪北東部のクイーンズランド州は、豪州でバナナの生産量の94%を占める主産地だ。地元クイーンズランド工科大学の研究チームは、200万豪ドル(約1億9600万円)の助成を受け、AI・ロボティクス技術の専門研究機関ARMハブや豪州バナナ生産者協議会らと協業し、バナナの果実を茎から切り離す「デハンドリング」の工程を自動化するロボットアームの開発に取り組んでいる。この工程は熟練を要し、身体的な負担の大きい手作業を中心とした労働集約型のタスクだ。研究チームでは今後2年かけてロボットアームを試作し、視覚と判断能力を持つビジョンシステムを組み込んだうえで、ARMハブの実験施設で試用し、将来的な商用化を目指す。
 



 

DATA

クイーンズランド工科大学(QUT)


文:松岡由希子 
写真:Horticulture Innovation Australia Limited

AGRI JOURNAL vol.31(2024年春号)より転載

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正