注目キーワード

最新技術

持続可能な生産を!世界で広がるスマート農業。今回はオーストラリアから、農業に不向きとされていた乾燥帯における農業ソリューションを紹介する。

海水と太陽光だけで農業!? 乾燥地帯で起きた大革命

持続可能な生産を!世界で広がるスマート農業。今回はETHIOPIA(エチオピア)から、コンテナ型の農業ツールBOX「ファーム・フロム・ア・ボックス」についてレポートする。

途上国の食料不足を解決! コンテナ型農業が凄い!

複数の人工衛星からの画像データと気象データを解析・処理してくれる、農業支援サービス「Digital Farming」。場所ごとの生育状況の違いを知ることで、追肥や水分調整などの判断も正確に行え、品質の安定化や歩留まりの向上にも!

農家必見! 宇宙から農地管理する時代が到来

群馬が誇る高糖度の高品質フルーツトマト、「ブリックスナイン」を育てている窪田さん。栽培に手間がかかるブランドトマトをより美味しく消費者に提供するため、農業クラウド「アグリネット」を活用しているという。

話題のアグリネット導入……効果は?

GPSを使ってトラクターの位置と方向を把握して直進運転をサポートしてくれる“農業版カーナビ”の存在をご存知だろうか?そんな夢のような無料アプリを紹介する。

農業版カーナビ「AgriBus-NAVI」が無料で使える!

日本農業は高齢化と農業従事者の減少により、深刻な労働力不足に陥っている。国を挙げた取り組みに期待が掛かっている一方で、個人の農家が果敢にも最新技術を用いて、作業の自動化に挑んでいる。

きゅうり農家が、AI搭載の自動選果機を作ってみた

圃場の「見回り省力化」と「生産性向上」を大きくサポートしてくれるITセンサーが続々登場。2017年春発売予定の「MIHARAS(ミハラス)」が現在予約受付中だ。

広エリアの監視もおまかせ! ITセンサー「ミハラス」

太陽光発電を中心に日本各地で導入が進む再生可能エネルギー。農地に太陽光発電設備を設置する「営農型ソーラー」以外にも、風力発電など、農地を利用した再エネの導入は進んでいる。すべての農家が「エネルギー兼業農家」になる日も近い!?

再エネで収入アップ! 農業×風力発電のすすめ

地方創生を実現するためは、地域住民の参加が不可欠である。特に農業分野では住民が意思決定に参加することが大切だ。そんな農業と地方創生のつながりを、元・農林水産省 農林水産政策所長で食と農の政策アナリストである武本俊彦氏にお話を伺った。

地方創生を成功させるポイントは「兼業」と「住民参加」?

茨城県農林水産部産地振興課では、平成27年度9月から、県オリジナルのイチゴ「いばらキッス」のブランド強化のためにICTの活用を開始、着実に成果を上げている。県と一緒に現地実証を行っている濱野さんの圃場で話を伺った。

ICTで生産ノウハウを共有!茨城の地域農業の成功例

1 33 34 35 36 37 39

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正