注目キーワード

「新規就農」の検索結果

山口県で農林業の仕事に携わる4人の女性をゲストに迎え、移住した理由や、仕事の内容、ライフスタイルなどを聞くことができるほか、ゲストや市町担当者とも直接話をすることもできるイベントが開催される。参加費も無料なので要チェックだ。

【農林業女子特集】8/25(日)「やまぐち移住就業セミナー・相談会in東京」が開催!

2019年3月16日、東京流通センターにて農業に特化した大規模な就職・転職フェア『アグリク2020』(後援:農林水産省)が開催される。豪華なセミナーや座談会、業界研究ツアーなど、有益な情報が得られること間違いなしのイベントだ!

農業と食の就職・転職フェア『アグリク2020』が3/16(土)開催!

農業参入における農地の確保は、大きな課題となっている。利便性に優れている農地を確保できるのか、また先人達によって代々受け継がれてきた農地を簡単に借りられるのか……など一筋縄ではいかないだろう。今回は、中長期的な視点で事業展開を考えた場合の農地確保のポイントを紹介しよう。

新規就農者必見! 「農地確保」が成功するポイントと進め方

農業経営に携わりたい人へ向けた、"農業専門ビジネススクール"が開校する。現在、第1期生の募集を2018年10月末まで受付中だ。今すぐチェックしよう!

農業経営ノウハウが学べる「塩谷農業短期大学校」ついに開校!

新規就農を目指す社会人を対象とした週末農業学校「アグリイノベーション大学校」を運営しているマイファームが、来春、兵庫県丹波市に全日制の農業学校を開校する。新規就農者を呼び込み、地域農業を活性化していく取り組みとは。

マイファームが全日制の農業学校を来春開校@兵庫県丹波市 

農家にとって長年の課題である「収益安定」。季節や天気によって収穫量が左右される農業は収入のコントロールが難しいとされるが、「稼げる」農家にはどのような仕組みがあるのだろうか。モデルケースと併せて紹介。

津田大介に聞く「稼げる農業」のつくりかた

ICT農業や6次産業化の広がりにより、農業ビジネスに注目が集まる昨今。そんな中、農業の未来に興味を持つ若者向けに、農業と食の就職・転職フェア「アグリク2019」が開催されるという。有名企業や急成長企業の経営陣に会える、豪華なイベントに注目だ!

全国から注目企業が集結! 農業と食の就職フェア

就農したいorしたばかりだけれど、今の自分には農業に関する知識がどれほどあるのだろう?そんなあなたにオススメなのが、日本農業検定。あなたの「農業力」はどれほどか、検定でチェックしてみよう!

新規就農者必見! 日本農業検定の問題、解けますか?

三重県は農業を始めようと考えている全国の若者に向けて、新たな養成塾を開設した。農業について学ぶための学校が多くなっている現在、農業経営塾は高度な農業人材の育成を図るため、約半年間かけて先進的な農業技術に加えて体系的に経営を学ぶ場として拡がりをみせている。では、三重県の新しい養成塾とはどのようなものなのか?

前代未聞の農業養成塾「みえ農業版MBA養成塾」開設

農業に興味のある若者集まれ!米や野菜など、日本の農業を支える重要な産地・新潟県が、ポータルサイトを開設。高齢化が進む農業界では就農者以上に農業から離れる人の方が多く、農家が減少している。この状況を打破するため、全国の後継者候補とリタイヤする県内農家を結びつける仕組み「就農にいがた・スタートナビ」がオープン!

就農したい若者必見!農業のことは生産1位の県に聞け

1 2 3

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  4. 【植物工場ビジネスの概要を徹底解説】重要なのは設備のスペックよりも、植物が求めている環境...
  5. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  6. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  7. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  8. イチゴ観光農園が開業すぐにランキング入り? 環境統合制御で高品質・高効率生産を実現...
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正