注目キーワード

「アプリ」の検索結果

一般流通とは違うスタイルで農産物や加工品を販売するサービスが好調だ。すでにメジャーなものから新興のものまで、その特徴を改めて比較する。思い描く販売スタイルに合った販路開拓の参考にしてほしい。

産直サービスから規格外品救済まで! 作物や加工品の販売に役立つアプリやサービス7選

2022年10月12日(水)~14日(金)、第12回農業weekが千葉県幕張メッセで開催された。ここでは、そんな農業Weekの展示物のなかから編集部の注目アイテムを紹介しよう。

【農業weekレポート】人気製品のアップデートも! 圃場の見える化サービス4選

テクノロジーとノウハウを駆使して、農業に参加することができる、地域課題に挑む新サービスの開発が進められている。

【遠隔地からロボットで農業体験!?】 最新技術を活かした農業×福祉の現場

サグリ株式会社はJAアクセラレーションプログラムを通じ、衛星データを用いて作付け調査を効率化するアプリケーション“デタバ”を開発。アプリの導入を目指し、当調査業務負担の課題解決として実現する。令和4年、作付け調査の効率化アプリのため実証実験を無償で募集する。

サグリ、衛星データで作付け調査を効率化するアプリケーション“デタバ”を発表

薬剤師に処方された薬を服用すれば病気が治る可能性が高まるように、農薬コンサルタントの知見に頼ることで、病害虫を撃退できる確率がアップする。農薬コンサルタントが実践する農薬散布にまつわるコツと適切な農薬散布に役立つアプリをご紹介しよう。

適切に農薬を使って収益向上&労力削減を目指そう! 失敗しない病害虫対策のコツ

「農薬についてコンサルを受けたことで、より理想的な農業ができるようになりました」と語るのは、福島県のイチゴ農家、小沢充博さん。この夏誕生した、コンサルタント監修の農薬アプリは、注目のアイテムだ。

農薬代を大幅削減! 適切な農薬散布管理ができるコンサル監修アプリがリリース

バイエルクロップサイエンス株式会社は、AI で水田の雑草を診断するアプリ「MagicScout(マジックスカウト)」をリリースした。雑草の駆除方法を調べる際や記録に役立つ、アプリの活用方法とは。

水田の雑草駆除に大活躍! 無料の雑草診断アプリ「MagicScout」の魅力

消費者と直接やりとりできる産直アプリは、コロナ禍の影響もあり、ますます活性化。人気アプリ「ラクマ ファーマーズマーケット」の特徴とともに生産者のリアルな声も紹介。まだ、という人はぜひこの機会に試してみては?

農業女子発信! ラクマ ファーマーズマーケットで消費者と繋がる・新たな流通を見出す

日本農薬のスマホ用アプリ『レイミーのAI病害虫雑草診断』。これまでの水稲のみだった対象作物が、葉物野菜にも拡大された。復習を兼ねて、あらためて本サービスを紹介していこう。

雑草・病害虫の判別AIアプリが進化! 対象作物の拡大、診断履歴も地図上で可視化!

“スマホでかんたん水管理”のpaditch(パディッチ)から、田んぼのダム化に対応する自動排水制御装置が新発売した。近年増加している集中豪雨対策として注目される「田んぼダム」の仕組みを活用したいという自治体の声から開発されたシステムだ。

スマホで簡単に水管理ができる! 田んぼのダム化に対応する自動排水制御装置とは?

1 2 3 4 5

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. その「二価鉄」効いてる? 専門家に聞いた、「鉄欠乏」に効くバイオスティミュラント資材とは...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正