注目キーワード

政策・マーケット

売上増も見込める!? 「JGAP」認証取得のメリットとは

GAPとは、農業における食品安全、環境保全、労働安全などの確保のための、 生産工程管理の取り組みのこと。その取り組みを証明する、JGAP認証取得のメリットは?

「JGAP」認証取得
どんなメリットが?

GAP認証取得を求める動きがいま拡大、加速化している。「2020年東京オリ・パラ競技大会では、選手村で使われる食材 の調達基準にGAP認証制度が採用されました。去年11月にアジアGAPがGFSI(世界食品安全イニシアチブ)への承認申請を行いましたので、通れば海外バイヤーへの訴求力にもつながります」(日本GAP協会・荻野さん)。

JGAPとアジアGAPの認 証農場は現在4113。イオンではプライベートブランドの農産物の調達基準について、 20 年までにGAP管理100%実施、日本コカ・コーラは緑茶飲料の原料茶葉は GAP認証取得を取引基準とする。「生産者にとっては食の安全・環境保全・労働安全向上のメリットがあり、認証取得は信頼できる農場の客観的なアピールになります。

バイヤーや消費者にとっては価値が見える化します」。GAP導入後のアンケートによると、7割が従業員の自主性の向上を、半数以上が販売先への信頼を実感し、なかには取得後に野菜の売り上げが前年比150%増という農業生産法人まである。

グローバルGAP 

GAPの世界基準。欧州を中心に普及。 日本では約450経営体が取得。 審査費用25〜55万円程度+旅費

■JGAP

日本国内で最も普及しているGAP基準。 審査費用10万円程度+旅費

■ASIAGAP

アジアへの普及も目指す日本発のGAP基準。 国際規格としての承認申請中。 審査費用15万円程度+旅費

■都道府県等GAP

各自治体や各JAが独自に策定したGAP基準

 

PROFILE

荻野宏氏

日本GAP協会 事務局長


文/Mikako Hirose

AGRI JOURNAL vol.06 2018 winter issue

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 土壌の保水力・保肥力を向上させる「EFポリマー」が畑作地帯・十勝に上陸!...
  2. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  3. 知らないと損する?!農家が販促に使える持続化補助金
  4. 凍霜被害は低コスト・高効率に対策できる! 防霜バイオスティミュラント資材に迫る...
  5. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  6. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  7. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  8. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  9. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  10. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.30|¥0
2024/01/19発行

お詫びと訂正