注目キーワード

政策・マーケット

JGAP認証を取得したい人必見!取得をしやすくなるイチオシサービスって?

JGAP認証を取得するには、GAP(農業生産工程管理)を基準通りに行うことが必要だ。クラウド上で作業の記録・共有ができ、管理が楽になるイチオシサービスをご紹介。

GAP支援+ハウス環境見える化!
アグリネット

ネポンが提供する、ハウス栽培を支援するクラウドサービス。ポイントは環境制御もできることにある。

営農日誌や農薬散布記録機能など、GAP認証取得に関わる機能を活用することで品質向上や生産過程の保証となり、GAP認証取得に繋げることができる。

さらに、モニタリングによるハウスの見える化も可能で、温度・湿度・照度・CO2濃度・土壌水分・EC・風向・風速といったデータをハウスで取得(各種データはクラウドに飛び蓄積される)。

分かりやすくグラフ化して、スマートフォンやPCで手軽に確認できるだけでなく、ハウス内設備の設定値を遠隔から設定変更もできる。

問い合わせ

ネポン株式会社 TEL:046-247-3269
価格:基本料金3,980円/月(モニタリングプラン+グループウェアフルプラン)※別途機器工事費用


text: Reggy Kawashima

AGRI JOURNAL vol.06(2018年冬号)より転載

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  2. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  4. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  7. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  8. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  9. 斜面や広い土地の草刈りはおまかせ! ユーザーに寄り添う機能満載のラジコン草刈機...
  10. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.27|¥0
2023/4/14発行

お詫びと訂正