注目キーワード

加工・販売

初めてのマルシェ出店 これだけはやっておきたい6点

近年、生産者と消費者の交流の場として、全国各地で頻繁に開催されているマルシェ。6次産業化プランナーに聞いた、ビジネスチャンスを拡げるためのマルシェ出店の心得とは?

初めてのマルシェ出店
これだけはやっておきたい!

①明快なPOPでアピールを
商品の良さを伝えるためにはポップは必須。チラシのように情報を詰め込むのではなく、生産者の顔写真、商品特徴、産地などのPRポイントが、パッと見て分かるよう色や文字の大きさ、構成などで工夫を。PCで整然とデザインしてもいいが、手書き文字なら親しみやすく好印象に。

②活気あふれる声で呼び込みを
道行く人の足を止めるには、やはり声をかけることが一番。「3秒」が勝負なので、爽やか&にこやかに声をかけて、試食をしてもらうところまでもっていきたい。元気な声で呼び込みをして注意を引きつつ、視線をくれた人には自然に話しかけるようにしてコミュニケーションを。



③ショップカードで後に繋げる
ショップカードは、たくさん配ったもの勝ち。商品特徴、店名、URL、メールや連絡先などの基本情報はもちろん、おいしそうな商品写真やレシピも忘れずに。切手欄を作ってハガキサイズにプリントし、ポストにそのまま投函できるハガキ型ショップカードなら販売に直結することも。

123>

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 農業生産者が知っておきたい! インボイス制度の基礎知識
  2. 青果市況情報を無料アプリでチェック! 市況確認で青果物の販売をスマートに...
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?【無料モニターキャンペーン実施中】...
  4. 病害虫を一発診断! 新規就農者のハードルを下げる病害虫診断アプリ活用に注目...
  5. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  8. ネギが太ると話題!農林水産大臣賞に選ばれた白ネギ農家の“栽培のヒケツ”とは?...
  9. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  10. IHI、国内初のリモコン付き小型ハンマーナイフ式草刈機を開発・販売

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.28|¥0
2023/7/6発行

お詫びと訂正