肥料代ゼロ! 緑肥作物を利用した地球に優しい農業
2017/08/21
農家にとって生産コストは死活問題! でも、もし肥料代のコストがゼロなら、利益はもっと増えるのでは? 今回は、肥料代ゼロでも収量を確保している、とある農家による"緑肥"の話をお伝えしよう。
緑肥で環境負荷の少ない農業!
化成肥料は地球温暖化の一因に
<チッ素固定もできる見た目も美しい「クリムソンクローバ」(写真提供:雪印種苗株式会社)>
緑肥とは、栽培した植物を収穫せずそのまま田畑にすき込み(土壌と共に耕し)、後に栽培する作物の肥料にするもの。
なぜ緑肥が優れているのか? 通常、1トンの化学肥料を作るのに、原油760リットルが必要だという。この化学肥料1トン当たりのCO2排出量は2.07トンにも上る。それが地球温暖化の一因にもなっている。また、原油価格は高止まりしており、それに伴い化学肥料も値上がりしている。これでは農家の努力に関わらず、安定して利益を確保するのは容易ではない。地球環境のためにも、農家が安定した利益を確保するためにも、緑肥は非常に優れているのだ。
他にも、様々なメリットがある。物理性の改善(土壌団粒構造の形成・透水性の改善)、化学性の改善(保肥力の増大・空中窒素の固定など)、生物性の改善(土壌微生物の多様性改善・土壌病害の抑制など)といった土壌環境改善のほか、景観美化・炭素貯留量の増加(排出CO2削減)といった環境保全、それに表土流亡・飛砂防止・雑草抑制などにも有効だ。