注目キーワード

就農

1分でわかる!「農業経営基盤強化準備金制度」

交付金250万円を受け取るAさんの場合

交付金を準備金として積み立てた場合

収入 900万円 (農産物販売額650万円+交付金額250万円)
経費 780万円 (農業経費等530万円+準備金繰入250万円)
課税対象所得 120万円 (収入−経費)
税額(※4) 14万円
年間30万円もオトク!

交付金を準備金として積み立てない場合

収入 900万円(農産物販売額650万円+交付金額250万円)
経費 530万円(農業経費等530万円)
課税対象所得 370万円(収入−経費)
税額(※4)44万円
年間30万円もオトク!

 

※1:麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょ、そば、菜種が対象で、生産量と品質に応じて交付金額が決まる。
※2:農業者のその年の販売収入合計が、地域ごとに算出される標準的収入額を下回った場合にその差額の9割を補てんする。つまり、農業収入の減少を緩和するセーフティネット。
※3:水田のフル活用を目的に、麦、大豆、飼料用米などの作物を生産する農業者に交付される。
※4:税率は総合課税を勘案し所得税率12%で算出。農外所得、各種控除はないものと仮定し単純化。


農林水産省 経営局 就農・女性課 就農促進グループ

北 明彦


AGRI JOURNAL vol.04(2017年夏号)より転載

 

< 12

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正