注目キーワード

就農

何者!? 日本の農業を盛り上げる「農援隊」

若い就農希望者は増えている一方、雇用インフラは未整備で有望な人材を活かせていない。人づくりを通して農業の活性化に一石を投じる「農援隊」の戦略を探る。

人材育成と雇用創造を軸に
他業種をつなぐハブとなる

「人を活かす」をキーワードに人材ビジネスを手がける株式会社パソナグループは、農業分野の雇用創出をめざして、2003年から農業インターンプロジェクトを開始。2008年には兵庫県淡路島に自社農場「パソナチャレンジ
ファーム」を開設し、新規就農希望者の独立支援を行ってきた。そして2011年、農業分野における人材育成と雇用創出に特化した事業会社として設立されたのが株式会社パソナ農援隊。

sp3_07

多岐にわたる同社の事業の中でも中核をなすのが人材研修だ。本格的な就農希望者向けの研修を行う「パソナチャレンジファーム」では、3年間で栽培技術はもちろん、農業経営や地域の活性化なども学ぶプログラムを実施している。少量多品種の野菜作りを中心に、加工品の生産・販売、観光体験農園の運営などにも取り組んでいる。研修期間は農援隊の契約社員となり、給与も支払われる。独立資金を貯めるにも好都合だ。

sp3_09

一方、農業者など生産現場に対する支援・研修では、全国約40自治体と協業し、延べ9000名以上の農家に「農林漁業経営ビジネス経営塾」を展開してきた。就農希望者だけでなく、雇用側に受け入れ体制が整っていなければ、人材が育たず、農業の活性化が望めないためだ。パソナグループならではのネットワークを駆使し、600名にものぼる登録講師の中から、ビジネス経験豊富な人材を派遣。農業技術以外のノウハウや知見を提供してきた点が特徴的だ。

日本の農業が強くなるために何が必要だろうか。パソナ農援隊取締役の中川正樹氏は「もっと他産業や経済団との交流を深めるべき」と見ている。2009年の農地法改正を契機に多くの企業が農業に参入しているが、まだまだ効果的な協働が生まれていないというのだ。「弊社が他業種をつなぐハブになれれば」と中川氏は意欲を見せる。

パソナグループ広報室マネージャーの藤巻智志氏も、「今後農業をビジネスとしてとらえる感覚がさらに重要になってくる。生産物を売るだけでなく、付加価値をつけて利益を生み出す発想ができる人材を育成していきたい」と抱負を語る。人材事業のプロであるパソナグループの知見を活かして、人を軸として就農希望者と農業者、そして多様な事業者をつなぎ、自立した農業の未来を拓くことに期待したい。

sp3_101


Text:Kazuko Kojima

『SOLAR JOURNAL』 vol.15 より転載

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. トマトの試験で収穫数、収益がアップ! 海藻由来のバイオスティミュラントの効果は?...
  2. 【製品モニター募集】手軽さと手ごろさを極めたマッスルスーツを体感しよう!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. 消費者へのアピールに“万田酵素”を活用!? 野菜や果物、米の販売時に専用ラベルで差別化...
  6. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  7. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  8. AIソリューションが実現する高精度な収穫量予測 正確な予測で効率&利益アップ!...
  9. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  10. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正