注目キーワード

生産者の取り組み

農家後継者が成功するために必要な5つの要素とは?

成功する後継者と失敗する後継者、この違いは一体どこにあるのか。真の「後継」とはなんなのか。農家のこせがれネットワーク代表理事・宮治勇輔は、「後継者とは何かという意識の違いが、分かれ目になる」という。成功する後継者になるために、受け継ぐべき5つのこととは。

成功する後継者と失敗する後継者、
一体なにが違うのか?

前回、日本の農業における問題は「後継者不足」より、「後継者がいるのに事業承継が円滑に進んでいないこと」であると述べた。今回は、事業承継に成功する後継者と失敗する後継者の違いをみていこう。

失敗する後継者は、「社長の息子・娘(こせがれ)という立場」がすなわち後継者だと思っている。先代がいなくなってから、先代のかわりを務めようとする。

一方、成功する後継者は「先代が築いた人・もの・お金・情報・顧客と経営実務を受け継ごうとする者」が後継者だと思っている。先代が元気なうちから、いつでも先代のかわりが務まるように準備をしている。

具体的に、受け継ぐべき「先代が築いた人・もの・お金・情報・顧客」とは次のようなものを指す。「人」とは先代の持つ栽培技術であり、従業員・取引先・地域の人との関係性。「もの」は一般的には農地や農業機械・設備を指すが、僕はここに稼ぐ仕組みであるビジネスモデルを加えている。「お金」は現金・預貯金や共済・保険・負債、法人であれば株も含まれる。「情報」は社内に蓄積されたデータだけでなく、経営理念、家や地域の歴史、創業者の想いなどが含まれる。「顧客」については、顧客名簿はもちろん、生産者としての信用やブランド力などを示す。

12>

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. 喜界町で実践する新しい排水対策。目詰まりしにくい暗渠排水材「ドレインベルト」に迫る...
  3. 肥料価格高騰のなか、地域資源循環に高評価! 牛ふん・汚泥・食品残渣などを混合した完熟堆肥を活用...
  4. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  5. フリーマガジン「アグリジャーナル」最新夏号7/1(火)発行!
  6. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  7. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  8. 夏の農作業に必須! 日差しから身を守る帽子6選
  9. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  10. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正