注目キーワード

道工具・資材

異業種の技術で開発した、低コストで丈夫なハウス

足場をはじめとする仮設機材の販売・レンタルを行う会社が開発した、農業用ハウス。注目される理由は、「低コスト」「高耐候性」「施工スピード」。なぜこのような農業用ハウスの開発に成功したのだろうか?

足場のノウハウで
「低コスト」かつ「丈夫」を実現

栽培環境をコントロールすることで、品質のよい作物を安定して収穫することができる、農業用ハウス。しかし、従来のパイプハウスは、台風・突風・大雪などの自然災害に弱いというデメリットがあり、また、農業従事者の高齢化や離農による人手不足のため、ハウスが倒壊した場合などにすぐ復旧できないという課題を抱えている。

そんな中、注目を集めているのは、足場をはじめとする仮設機材の販売・レンタルを行う「エスアールジータカミヤ株式会社」が作った農業用ハウスである。足場などの開発で培った独自の金属加工技術とノウハウを活かして、「低コスト」かつ「丈夫」な農業用ハウスの開発に成功した。

安心安全なのに「低コスト」

仮設機材の開発で培った構造計算ノウハウと独自の金属加工技術で、必要十分となる強度を保ちながら、他社のハウスと比較して3割程度コストの削減を実現できた。保有する試験設備を活用した強度試験などを実施しているため、低コストでも安全・安心して利用できる。

万が一に備えて「高耐候性」

風害や雪害など各種気象災害に応じた構造計算、品質試験も実施。気象災害発生時の被害を最小限にとどめることで、栽培の継続および安定供給をサポート。

工事会社ネットワークにより
「施工スピード」アップ

工事会社ネットワークにより、全国での迅速な農業用ハウス施工が実現。万一、気象災害などで農業用ハウスを再建する必要が生じた場合にも、スピーディな施工対応が可能だという。
これから農業用ハウスの建設を考えている方は、是非検討してみては?


エスアールジータカミヤ株式会社 公式HP

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  2. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  3. 斜面や広い土地の草刈りはおまかせ! ユーザーに寄り添う機能満載のラジコン草刈機...
  4. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  5. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  8. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  9. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  10. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.27|¥0
2023/4/14発行

お詫びと訂正