注目キーワード

最新技術

牛の耳から健康状態を把握できる!? イギリス発の個体管理システム

世界のトレンドをチェックしよう。畜産分野でも様々な技術が登場している。イギリスで開発されたのは、次世代家畜個体管理システム。これがあれば、健康状態をリアルタイムで監視できるのだ。

IoTと人工知能を活用した
次世代家畜個体管理システム

スマート・ベル」は、英ケンブリッジで開発されたIoT(モノのインターネット)と人工知能(AI)による次世代型家畜個体管理システム。

牛の耳に取り付けた専用センサーを通じて体温や心拍数、活動、餌の食べ方などを自動で計測し、個体ごとに健康状態を常時モニタリング。



収集したデータはクラウド上に集約され、パソコンやモバイル端末からリアルタイムで閲覧できるほか、人工知能がデータを解析して疾病などの異常を知らせたり、優先度の高いタスクを指示したりする。

「スマート・ベル」は、肉用牛や乳牛に導入可能。餌や水の無駄を軽減し、抗生物質の投与を抑制しながら、牛の健康を最適に管理し、全体の生産性を向上させるソリューションだ。


text: Yukiko Matsuoka

AGRI JOURNAL vol.13(2019年秋号)より転載

関連記事

特集企画

アクセスランキング

  1. 農業生産者が知っておきたい! インボイス制度の基礎知識
  2. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?【無料モニターキャンペーン実施中】...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  6. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  7. ネギが太ると話題!農林水産大臣賞に選ばれた白ネギ農家の“栽培のヒケツ”とは?...
  8. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  9. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  10. IHI、国内初のリモコン付き小型ハンマーナイフ式草刈機を開発・販売

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.28|¥0
2023/7/6発行

お詫びと訂正