注目キーワード

政策・マーケット

畜産においても既に、様々なロボット、AI、IoT技術が活用されている。ここでは宇都宮大学教授の池口厚男氏が『第1回国際畜産資材EXPO』にて行った講演を要約しつつ、スマート畜産の現状と未来をご紹介しよう。

スマート畜産の課題と今後は? ロボット、AI、IoT活用の現状とは

今年11月2日、千葉県木更津市にサステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS」がオープンする。それに先駆けて開催されたプレス発表会にて、施設のコンセプトや詳細が発表された。

“循環型社会”を体現した体験型施設「KURKKU FIELDS」が今秋オープン!

農業のSaaSシステム「AGRIOS(アグリオーエス)生産性管理」が料金プランをリニューアルし、新たにフリープラン(無料)が設定された。フリープランでもアプリ内のすべての機能を利用できるという。同システムの利用拡大を目的としている。

農業のSaaSシステム「AGRIOS生産性管理」にフリープラン登場! 無料で全機能が利用可能に

農業人材のシェアリングを推進する株式会社シェアグリが、農業に特化した人材シェアサービスアプリ「シェアグリ」を2019年7月16日にリリースした。最短作業日数1日からの超短期求人で、農業に興味のある人と農家のマッチングを行う。

農業の人材不足を解決! 農業特化のデイワークアプリ 「シェアグリ」って?

料理レシピの投稿・検索サービスを中心に事業展開を行う株式会社クックパッドが運営する生鮮食品EC「クックパッドマート」にて、市場や農産物直売書と連携して集荷を行う共同集荷サービスを2019年9月17日正式にスタートした。

『クックパッドマート』が共同集荷サービスを開始! 小規模農家でも出店・販売可能に

基本的な衛生環境を整え、維持する「一般衛生管理」と、食品が製造・加工されるうえでの全行程において、清潔を保つことを目的とした「HACCP」を同時に行うことで、消費者に安全な食品を提供できる。今一度見直し、食品衛生法に対応しよう。

食品事故のリスクを下げる! 農家が知っておくべき「一般衛生管理」と「HACCP」とは?

「食品表示法」の改正に付随して、新しいアレルギー表示、またすべての加工食品と添加物の栄養成分を表示することが義務化される。消費者が安心して商品を選べるよう、義務表示の内容を正しく理解しよう。

製品回収の50%以上は表示ミスが原因! 「食品表示法」正しく理解していますか?

農業資材比較のマッチングサービスAGMIRUが様々な農業データと連携が可能なプラットフォームとしてリニューアル。農業の担い手全員がデータ活用の実践ができ、確実性の高い農場経営の実現を目指す。

資材の比較サービスAGMIRUで資材購入・生産管理・会計まで可能に!

食品の安全を包括的にカバーする「食品表示法」と「食品衛生法」。これらの経過措置期限の終了が迫っており、加工品の製造・販売を行う農家は、対策を急がなくてはならない状況だ。制度の趣旨と内容を正しく理解し、対応をはじめよう。

2020年3月末で経過措置が終了、新「食品表示法」の注意点とは?

農業経験のない二人が独自の視点で、農業の面白さと魅力を伝えるYouTubeがスタート! 農業に対する彼らの試みを紹介する。

農業の魅力を動画で楽しくお届け! 行政から初の「農業系YouTuber」誕生!

1 11 12 13 14 15 26

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農業×再エネでカーボンニュートラルへ。営農型太陽光発電の導入促進事業の第1次募集を開始...
  2. スマホで誰でも簡単土壌測定! JA全農『簡易土壌分析ツール』で快適な農作業を...
  3. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  6. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  7. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  8. 農業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/22まで!
  9. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  10. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正