就農
農家の実家を離れて会社勤めをする「こせがれ」たちは迷っている。親は年老いてきたが、家を継ぐべきか否か? こんな悩みに応える場が都内で毎月開かれている。
集え! 迷える農家の「こせがれ」たち
急速に進む就農者の高齢化。課題解決に向けて、農水省では45歳未満の就農者に対して「青年就農給付金」という制度を実施。農水省経営局就農・女性課課長の佐藤氏が語る。
脱サラからの就農。活用すべき給付金は?
農業の担い手を増やすためには、非農家出身者が安心して就農できるよう環境を整えることが必要だ。農水省経営局就農・女性課の石田氏が語る。
「なぜ、就農5年後がキモと言われるのか?」
「最初から“農業で生きていく!”という強い志がなければ農に関わっちゃいけない」なんて決め事はない。“とりあえず”でも“なんとなく”でもOK!まずは経験してみなきゃはじまらない。日本の若者には今、ボラバイトが必要なのだ。
若者のアグリボラバイトが農家を助ける!?
いま、若者自身が旗振りとなって、若者の農業参入を呼びかける活動が活発化している。今回は、5組の若い女性たちを紹介したい。