注目キーワード

生産者の取り組み

台風19号が接近、無理な農作業や見回りはせず安全確保を

10月12日夕方から夜にかけて、大型で非常に強い台風第19号が強い勢力を保ったまま上陸する。暴風域での作業や見回りは避けて、安全確保に努めて欲しい。

台風19号が12日夕方から上陸

連日の報道の通り、10月12日夕方から夜にかけて、大型で非常に強い台風第19号が強い勢力を保ったまま上陸する。気象庁は11日、「風雨が強くなる前、夜間暗くなる前の早めの避難、安全確保をして欲しい」と注意を呼びかけている。

9月に日本列島を襲った台風15号では、ビニールハウスやガラス温室が倒壊するなど、農家が多大な被害を受けた。千葉県によると、農林水産業の被害額は367億6,200万円にのぼっており(9月26日発表)、自然災害の中では過去最大を記録。

今回の台風19号はこれを上回る勢力であることから、さらなる被害も予測される。

台風に備えて圃場や排水路の点検を行ったり、果樹の落果対策に追われていることと思うが、暴風域での作業は大変危険だ。

最新の気象情報をチェックしながら、身の危険を感じたら農作業や見回りは中断し、安全な場所に身をおくよう注意を払って欲しい。

<参考>
気象庁 台風第19号について(10月11日発表)
気象庁公式Twitterアカウント

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. あぜ道も法面も軽々刈れる! 防振性と加速性もUPした超軽量エンジン式刈払機が登場...
  2. ワイヤー設置も不要! 芝刈りの手間を“ゼロ”にする、タイパとコスパ抜群のAIロボット芝刈機...
  3. イチゴ観光農園が開業すぐにランキング入り? 環境統合制御で高品質・高効率生産を実現...
  4. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  5. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  6. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  7. 根張りや微生物の活性化に! 有機農家自慢のレタス栽培の裏に万田酵素の“土づくり”あり...
  8. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  9. 【農福連携】障がい者雇用の「はーとふる農園よこすか」は、なぜ高賃金を支払えるのか?...
  10. コメリオリジナルブランドの芝刈機・刈払機・チェーンソーはプロ向け本格仕様!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正