注目キーワード

生産者の取り組み

台風19号が接近、無理な農作業や見回りはせず安全確保を

10月12日夕方から夜にかけて、大型で非常に強い台風第19号が強い勢力を保ったまま上陸する。暴風域での作業や見回りは避けて、安全確保に努めて欲しい。

台風19号が12日夕方から上陸

連日の報道の通り、10月12日夕方から夜にかけて、大型で非常に強い台風第19号が強い勢力を保ったまま上陸する。気象庁は11日、「風雨が強くなる前、夜間暗くなる前の早めの避難、安全確保をして欲しい」と注意を呼びかけている。

9月に日本列島を襲った台風15号では、ビニールハウスやガラス温室が倒壊するなど、農家が多大な被害を受けた。千葉県によると、農林水産業の被害額は367億6,200万円にのぼっており(9月26日発表)、自然災害の中では過去最大を記録。

今回の台風19号はこれを上回る勢力であることから、さらなる被害も予測される。

台風に備えて圃場や排水路の点検を行ったり、果樹の落果対策に追われていることと思うが、暴風域での作業は大変危険だ。

最新の気象情報をチェックしながら、身の危険を感じたら農作業や見回りは中断し、安全な場所に身をおくよう注意を払って欲しい。

<参考>
気象庁 台風第19号について(10月11日発表)
気象庁公式Twitterアカウント

関連記事

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農機バイヤーに聞いた! 時短ニーズが広がる除草作業を支える、注目の草刈り製品とは?...
  2. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  3. 【刈払機試用レポート】軽い・静か・疲れない! 使った瞬間に違いがわかるやまびこ・ECHO「BSR510」...
  4. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...
  7. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  8. イチゴの「生産~出荷」を省力化! 的確な収量予想を可能にした先端テクノロジー...
  9. 【九州農業WEEKリポート②】コナジラミをLEDで誘引してノックアウト
  10. オーレックから待望の小型ラジコン草刈機が発売! 斜面に強い設計で走破性バツグン...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正