注目キーワード

SDGsという考え方が広く認知された今、これまでの常識が非常識になることもある。農業においても、これまでに以上に持続可能性を考慮した生産が求められています。
そこで今回は水稲にスポットを当て、J-クレジットを活用した中干し期間延長をはじめ、ペースト施肥機や鶏ふんミネラル肥料など、”環境に配慮した米づくり”をキーワードに特集を企画しました。

記事一覧

井関農機が『「環境負荷低減」と「食」への貢献、農業の生産性・快適性向上』をテーマに、2024年度上期新商品会を開催した。ここでは「持続可能な水稲経営」を支える井関の挑戦を中心に、発表会の模様をお届けしよう。

井関農機が新商品を発表! 「持続可能な稲作経営」を支える井関農機の新たな挑戦

環境負荷を下げながら副収入を得ることができる制度が、J-クレジットを活用した「中干し期間延長」である。今年から早くも「中干し期間延長」に取り組んでいる秋田県の水稲経営者を訪ねた。

J-クレジット活用で持続可能な稲作経営を! いち早く取り組んだ中干し期間延長で感じたこと

2023年10月16日、米の現物市場として「みらい米市場」が開設された。「みらい米市場」はオークション形式などで米を売買するオンラインマーケット。今回は、これが今開設された意味と活用方法について流通経済研究所・折笠俊輔氏が解説する。

古くて新しい米の現物市場「みらい米市場」がスタート

圧倒的なブランド力を持つ魚沼産コシヒカリ。その魚沼産コ シヒカリの産地の一角をなす新潟県十日町に、安心・安全な上に“循環型”の水稲栽培を志向する生産者がいる。

お米を“循環型”で生産。魚沼産コシヒカリの産地で導入が広がる、JAS有機のミネラル肥料とは?

持続可能な農業の実現に向けて注目が集まるバイオスティミュラント。その資材のひとつとして期待されているのが菌根菌だ。今回はその具体的な効果と製品について紹介する。

菌根菌が作物に与える3つの効果とは? 菌根菌由来のバイオスティミュラントが使用拡大中

富山県黒部市に、あえて増収や大規模化に背を向け、10町の田んぼから“家族の幸せ”を収穫している水稲生産者がいる。それを支えているのは、無農薬栽培に貢献する三菱農業機械の『紙マルチ田植機』だ。

利益と労働の最適化に成功! 有機米生産者を支える三菱農業機械の紙マルチ田植機

J-クレジット制度を活用して水稲栽培の中干し期間を1週間延長することで、収入を得ることができる。それを実現するための方法やメリット等を省庁担当者に説明していただいた。

J-クレジット制度を活用した『水稲栽培の中干し期間延長』って? 省庁担当の方に聞いてみた!

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  2. アザミウマの発生を1/10程度に削減! イチゴ農家を救うLEDの赤い光
  3. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  6. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  7. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  8. 農作物・畜産の悩みに海藻が効く? 「アスコフィルム・ノドサム」の効能に注目!...
  9. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  10. 【物流2024年問題】トラックの時間効率を向上する「パレット循環体制」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.31|¥0
2024/04/19発行

お詫びと訂正