注目キーワード

「AI」の検索結果

サグリ株式会社はJAアクセラレーションプログラムを通じ、衛星データを用いて作付け調査を効率化するアプリケーション“デタバ”を開発。アプリの導入を目指し、当調査業務負担の課題解決として実現する。令和4年、作付け調査の効率化アプリのため実証実験を無償で募集する。

サグリ、衛星データで作付け調査を効率化するアプリケーション“デタバ”を発表

農業と人工知能(AI)の組み合わせで、農産物の生産予測や需要予測といった「予測」に関する研究が盛んに行われ、実際のシステムにも機能が追加されている。需要予測と生産予測の意味合いや、望まれている活用について、流通経済研究所・折笠俊輔氏が解説する。

専門家が解説! 最近よく聞く「需要予測」と「生産予測」はどうやって行うの?

2022年6月15日、カゴメと日本電気(NEC)が記者発表を行った。本年度の7月、AIを活用して加工用トマトの営農支援を行う合弁会社「DXAS Agricultural Technology(ディクサスアグリカルチュラルテクノロジー)」をポルトガルに設立予定であることが発表された。

カゴメ×NEC 加工用トマトの営農支援会社をポルトガルに設立

静岡大学の峰野研究室ではヤマハ発動機と連携し、ワインブドウの花をカウンティングするAIの研究開発に成功。屋外の農地で栽培されるワインブドウの多数の小さな花を高精度に検出しカウティング性能を向上。

ワインブドウの小さな花を高精度にカウント! 静岡大学×ヤマハ発動機がAI研究開発

農業におけるDX化といえば、ハウスの環境制御、自動水やりなどがある。イギリスではレタスを自動で収穫するロボットの開発が始まり、また一つ農作業が自動化されることになりそうだ。

レタスの収穫を自動化するロボットが登場。農作業がまたひとつDX化へ

農林水産省令和3年度スマート農業教育推進委託事業により、新たなサービスがスタートした。その名も「スマート農業 e-learning」。オンライン環境さえあれば、どこでも最先端の農業を学べるのだ。

最先端の農業をどこでも学べる! 「スマート農業 e-learning」がスタート

畜産業界で今注目のアイテムをピックアップ。畜舎環境の遠隔モニタリングを可能にするIoTサービスから、牛を見守る高精度AIまで、畜産を進化させる4選をチェックしよう。

要チェック! 畜産の高品質・環境向上・経営改善を支える注目のアイテム4選

ベルギーにある産業技術研究所、「フランダース・メイク」。彼らは圃場の可視化、土壌や地形の分析、作物の生育状況のモニタリングなど、ドローンを使ってイチゴの収穫量を予測する、新しいソリューションを提案する。

ドローンとAIの活用でイチゴの花と実をカウント! 収穫量を予測する新ソリューション

世界各国から創意工夫がつまったコンセプトが集結。フランスで開催された『Best Field Robot Concept』は、農業フィールドロボットに特化した国際イベントである「FIRA(国際農業ロボットフォーラム)」のアワードのひとつ。そこで受賞した4つのユニークなアイデアを見てみよう。

世界中の英知が農業を面白くする。ベスト農業用フィールドロボットを発表!

採卵鶏舎内の死亡鶏を早期発見する「自律走行型ケージ監視システム」が開発された。採卵鶏舎内を自律走行巡回し、可視光カメラとサーモカメラによるAI解析のダブルチェックで、死亡鶏を早期発見し、利用者に通知する。衛生面・防疫面を向上させ、労力を大幅軽減させる。

採卵鶏舎内の死亡鶏をAIで早期発見。自走型監視システムで採卵効率UP!

1 2 3 4 5

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. トマトの試験で収穫数、収益がアップ! 海藻由来のバイオスティミュラントの効果は?...
  2. 【製品モニター募集】手軽さと手ごろさを極めたマッスルスーツを体感しよう!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  5. 消費者へのアピールに“万田酵素”を活用!? 野菜や果物、米の販売時に専用ラベルで差別化...
  6. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力
  7. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  8. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  9. AIソリューションが実現する高精度な収穫量予測 正確な予測で効率&利益アップ!...
  10. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.33|¥0
2024/10/09発行

お詫びと訂正