農業の「働き方改革」に活かせる支援事業がすごい!
2018/04/06

農業の「働き方改革」をいきなり一人で始めるのはなかなか難しい。まずは相談したい、具体的な取り組みへのアドバイスが欲しい、そんな方には国の支援制度を活用してみるのがオススメ。どのような支援策があるのか見てみよう!
まずは相談!
研修・セミナーなども
多様な分野の専門家からアドバイスを
専門家に相談すれば、自分だけでは見えていなかった課題に気付けることもある。
最先端技術の活用、労働環境の整備、販路拡大のノウハウなど、様々な分野の専門家からのアドバイスを無料で受けられる制度もある。
また、「働き方改革」のノウハウを学ぶセミナーも受講できるほか、GAPや農作業安全などに関する研修・指導も受けることができる。
<ex>
・農業経営塾
雇用・不測時の備え…
これらの問題はどうすればいい?
労働環境整備への支援・助成金が活用できる
新しい雇用管理制度を導入すれば、離職率低下に向けた取り組みへの助成金を利用することができる。また、仕事と子育て・介護との両立の取り組みへの助成金制度、高齢者や障害者が活躍できる福祉農園の整備や機会導入の支援も。
<ex>
・人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)
・両立支援等助成金
自然災害、価格低下など、もしものことも考えよう
自然災害だけでなく、価格低下なども含めた収入減少を補填する収入保険制度もある。万が一のときのことも、事前に考えておこう。
<ex>
・収入保険制度