注目キーワード

投稿一覧

農薬を使用する際に、希釈計算をするのが面倒……という農家必見! このアプリを使えば、希釈倍数から適正な散布量、混用事例までカンタンに知ることができる。毎日の農作業に役立ちそうだ。

農薬の希釈量や混用事例がスグにわかる! 便利な農薬アプリが登場

自社のトマトをオリジナル商品化し、ほかの誰でもない "自分のファン"づくりを目指している若手就農者がいる。その独自の考え方と、自身が「理想の栽培環境」と語るハウス内の環境づくりの方法を聞いた。

トマトのブランド化に成功した農家直伝! “ハウス内環境”を整える秘訣

次世代農家を中心にニーズが高まっている農業ICT。しかし実際、管理や出荷の効率化に向いているシステムは多いが、生産技術向上に役立つツールは少ない。農家が使いやすく、より良いアグリテックを生み出すために、JAはどう動くべきなのだろう。

「農業のIT化」の隠れた問題とは? アグリテック推進でJAがすべきこと

農業経営に携わりたい人へ向けた、"農業専門ビジネススクール"が開校する。現在、第1期生の募集を2018年10月末まで受付中だ。今すぐチェックしよう!

農業経営ノウハウが学べる「塩谷農業短期大学校」ついに開校!

ドラマや映画で大活躍中の女優・前田敦子さん。現在公開中の映画は「食」が大きなテーマとなっているが、彼女自身も食べることに対して特別なこだわりを持っているという。

“食べること”は”生きること”。前田敦子が語る「食のこだわり」

おいしい野菜作りに日々奮闘している生産者たちに「初めて栽培した野菜」や「好きな野菜」「栽培が難しい野菜」についてアンケート調査を実施! なんと、すべての項目で「トマト」が1位を飾った。

生産者20~70代に調査「好きな野菜ランキング」1位はトマト!

カリフォルニア州の老舗ワイナリーが所有するワイン畑で、2010年から毎年開催されている野外フェス。アーティストによるライブのほか、イートスペースには人気の飲食店やベーカリーが出店し、地元の食を味わえるのがポイントだ。

地元のワイン畑で野外フェスを開催! 「音楽と食」で挑む地域振興

マイナビ農業が「タイの商談会」への参加権が当たるキャンペーンを開催している。10月中に会員登録した応募者のうち、8名が当たるという。海外への販路を拡大するビッグチャンスだ。

販路拡大ができる! 「タイ商談会ツアー」が当たるキャンペーン実施中

コウノトリの生育環境を保全しながら生産を行う兵庫県豊岡市の「コウノトリ育む農法」。現在、「豊岡市スマート農業プロジェクト」の実証事業として、水田管理を省力化できる農業向けITセンサー「MIHARAS(ミハラス)」が活用されている。

ITセンサー活用で目指す「有機米とコウノトリが育つ」農地づくり

三重県が、今年4月に開講した「みえ農業版MBA養成塾」の2期生を募集する。それに先立ち、公式ホームページをオープンして、多種多様な人材を募る。また、11月24日(土)には東京で説明会も開催する。

三重県「みえ農業版MBA養成塾」2期生募集! 若手就農者の育成に本腰!

1 105 106 107 108 109 158

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. バイオスティミュラントの最新動向と基礎知識を学べる!協議会がセミナー開催...
  2. 斜面で活躍する共立のラジコン草刈機が進化! さらに安全・快適になった「RCM601」の新機能は?...
  3. 水稲(お米)の病気「いもち病」とは?注意すべき病気と害虫を解説!
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 【製品モニター募集】取材・撮影にご協力いただける生産者さまを募集します!...
  6. 【農研機構の注目品種 コメ編】温暖化に対抗!「にじのきらめき」「恋の予感」等、高温耐性品種の普及へ...
  7. 人気Youtuberがメリット・デメリットを紹介!刈払機の安全性を高めるアタッチメントとは?...
  8. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  9. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...
  10. 腐植酸とは?肥料(堆肥)としてのメリットと効果的な使い方を徹底解説!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正