注目キーワード

投稿一覧

今、世界の農業が取り込まれつつある「マネー資本主義」。"より多くのお金を稼ぐ"ことを目的に、大量生産や遺伝子組み換えを行った先に潜む落とし穴とは? 地域エコノミストの藻谷浩介氏にお話を伺った。

日本の農業が危ない!? 「マネー資本主義」に潜む危険性

農林水産省が主催する「フード・アクション・ニッポン アワード2018」の募集締め切りが、8月31日に迫っている。国産の自社商品をアピールする絶好の機会だ。

優れた国産農林水産物を表彰! 応募締切が8月31日に迫る!

GPECの「ロボット農機」に関するセミナーでは、キャベツの自動収穫機の研究開発についての発表があった。ディープラーニングやレーザーなどの最新技術を駆使して、実際に現場で使えるようコストダウンにも取り組んでいる。

最新技術でコストダウンに挑む「キャベツ自動収穫機」

住友商事が、環境保全米の栽培が盛んな「JAみやぎ登米」と戦略的パートナーシップを締結。農業用ドローンによる先端技術などを実地で試験し、現場で機能するかどうかを検証するという。

住友商事が「JAみやぎ登米」と連携して先端技術を実地検証

担い手不足や後継者不足、安定収入の厳しさが叫ばれる国内農業。最近では、消費者の食に対する安心・安全の意識の高まりに応えようとした結果、減農薬作物のコスト高に悩むなど、多くの課題を抱えている。こうしたなか、解決策の一つとして、養液栽培が注目されている。

「国内養液栽培システム市場」は拡大で推移! そのメリットとは

"次世代農業トレンド"の一つとして、目覚ましい進化を遂げている農業機械分野。自動運転や無人化がキーワードとなっているが、新たにトラクターを購入すると少々値が張る。そこで注目したいのが「自動操舵システム」だ。今使っている農機に取り付けるだけで、農作業がグッと快適になる。

手持ちの農機を「自動操縦化」!? 旋回にも対応した新システムが登場

遠くからでも圃場の様子を確認できる「みどりモニタ」、農作業の記録・管理に便利な「みどりノート」といった総合的な支援サービスを提供しているセラクの「みどりクラウド」。他社の制御盤との連携技術も開発中だという。

農業生産をITで支援「みどりクラウド」が他社制御盤との連携も開発中

シンワの小型精密重量選別機は、ミニトマトなどの小さな収穫物を重さで選別。パックに詰める作業を効率化し、歩留まり改善にも大きな効果をもたらす。

1g差も見逃さないミニトマト用の精密重量選別機

千葉県の農業団体「ベジフルファーム」と、大阪府のヘアサロン「LINE hair salon」がコラボして実現した、"農業をカッコよく"するデザインプロジェクト。先日写真が公開されたが、果たしてどんな作品に仕上がったのだろう?

元ヤン農家とヘアサロンがコラボ! 若者に農業の魅力を伝えるアイデア

スプリンクラーなどのかん水機器全般を手がけるイーエス・ウォーターネット。資材単品の販売ではなく、かん水システム全体の総合的な提案で、他社との差別化を図る。

設計から施工まで「かん水システム」トータル提案で他社と差別化

1 106 107 108 109 110 154

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. あぜ道も法面も軽々刈れる! 防振性と加速性もUPした超軽量エンジン式刈払機が登場...
  2. “トリコデルマ菌”の働きをわかりやすく解説! 根張りを増やして収量アップへ...
  3. 草刈のプロに聞いた! 農家のお悩み別「刈払機選び」のポイント
  4. 畝間・株間除草をラクにする刈払機アタッチメントが登場
  5. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  6. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  7. 日本初、バイオスティミュラント適正利用への自主規格を公表。正しい効果の測定方法の確立に期待...
  8. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  9. 薄緑の葉色は「鉄欠乏」のサイン? 予防と対策は?
  10. 【検証レポート】本当に石の飛散が少ないのか? 噂のバッテリー式「T字型バリカン」草刈機を体験!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正