最新技術
世界の食農ビジネスのトレンドをチェックしよう! デンマークでは播種と除草を自動化するハイブリッド型の自走式ロボットが開発された。ソーラーパネルとバッテリーのおかげで、天候や昼夜を問わず、作業を自動化できるのが魅力だ。
太陽光発電を活用し、天候や昼夜を問わず種まきと除草を自動化できる自走式ロボットとは?
ユーザーが撮影した米粒写真で、玄米等級判定を行うことができるスマホアプリ「らいす」が登場! 独自のAIシステムによって等級が自動解析されるため、自分で目安を確認することができるのが特徴。作業の手間を減らしたい農家はぜひチェックしたいアプリだ。
日本初! AIで玄米等級を自動解析&ロットNoなども管理できるスマホアプリとは?
環境制御システムが脚光を浴びているが、用語の定義や基本的な機能は、厳密に定義されていないことも多く、人によって理解が異なる。そこで今回は、施設園芸に長く関わっている日本施設園芸協会の常務理事兼参事の高市益行さんに解説していただいた。
複合環境制御と統合環境制御の違いとは? 環境制御システムのイロハを専門家が解説
宇宙を飛ぶ衛星のデータと地上観測データを活用し、栽培に必要な情報の分析、リスクのマップ化を行う実証実験が今年10月スタートする。スマート農業のさらなる高度化と生産者の所得向上につなげる技術確立を目指す。
作物に応じた栽培適地をマップ化! 産学連携による栽培高度化の実証試験がスタート
JGHAはトマトの大型ハウス利用で合理化を目指す生産者向けに『日本型大型(1ha)モデルハウス仕様』を提案している。大型ハウスを標準とすることで、設置コストの削減、生産体制の効率化・合理化を実現できるという。JGHAの常務理事高市さんに話を伺った。
中規模から大規模へのステップアップをサポート! “日本型”大型ハウス利用で高収量&安定生産を実現
世界の食農ビジネスのトレンドをチェックしよう! 世界各地での食料の自給自足や地産地消に役立つ、”折り畳み式”の温室。日本の折り紙から着想を得たというから興味深い。
折り畳んで運搬できる!? 日本の折り紙から着想を得た“折り畳み式温室”とは
環境測定を行う生産者は増えてきたが、測定データをそのままにしている人も多い。そんなあなたに、栽培環境の改善だけでなく、販売や経営にも活用できる誠和の「プロファインダークラウド」をご紹介。
環境改善だけでなく販売や経営にもデータを活用! 生産者を驚かせたクラウドサービス
現在搾乳ロボットは、メガ酪農経営のみならず、中堅規模経営にも続々と導入されているという。様々な課題を抱える畜産においてスマート化は、経営の大小問わずもはや必然の波だ。今回は「スマート畜産」のメリットやトレンドの技術について専門家に伺った。
生産力は向上する? 費用対効果は? 専門家に聞くスマート畜産のメリットとトレンド技術
農林水産省と農業者が情報共有できる「MAFF(マフ)アプリ」が登場!農林水産省から農業者へ、作物情報・病害虫情報・災害対策情報・イベント情報など、ユーザー属性に応じて必要な情報が届く。読みやすく、分かりやすい記事が好評だ。
農業情報・現場情報を直接届けあう! 農業者と農水省をつなぐ「MAFFアプリ」とは
世界ではどのような畜産技術が開発されているのだろうか。ドイツでも、新たなスマート畜産サービスが登場している。今回は「クラウドベースのスマート給餌ソリューション」を紹介。