注目キーワード

最新技術

個人農家に向けた農薬検索・農業日誌・売上管理を行う農作業管理アプリ「Agrihub」と、圃場情報をインターネットの電子地図と関連付けた営農管理システム「Z-GIS」が、サービス連携を開始。さらなる農家の利便性の向上のために、本サービスが実現した。

営農・栽培情報を一元化! 栽培管理アプリがJA全農システムに向けたサービスを開始

世界のトレンドをチェックしよう。食農ビジネスでも様々な技術が登場している。南アフリカで開発されたのは、アボカドそっくりのセンサー。これがあれば、アボカドの一連のプロセスを可視化できるのだ。

収穫から包装までの工程を可視化&リスク改善へ! アボカドそっくりのセンサーが開発中

近年「ゲノム編集」という言葉を耳にすることがある。人の手を加え、生物の遺伝子を変化させることだ。しかし、ゲノム編集と遺伝子組み替えはどう違うのだろうか? また、どんな利点や課題があるのだろうか?

遺伝子を改変してより優れた作物を! ゲノム編集は農業界の革命児となるか

採卵鶏舎内の死亡鶏を早期発見する「自律走行型ケージ監視システム」が開発された。採卵鶏舎内を自律走行巡回し、可視光カメラとサーモカメラによるAI解析のダブルチェックで、死亡鶏を早期発見し、利用者に通知する。衛生面・防疫面を向上させ、労力を大幅軽減させる。

採卵鶏舎内の死亡鶏をAIで早期発見。自走型監視システムで採卵効率UP!

株式会社旭テクノロジーは、完全自律飛行ドローン「EA2020」の販売を開始した。一般的に利用されるGPSでは位置情報に1~2mの誤差が生じるが、誤差10cm程度までに修正。農薬散布に用いることで、誤散布防止や農薬浪費の削減をサポートする。

高精度な位置情報補正力を持つ農薬散布ドローンが登場! 正確な散布で農薬浪費の削減へ

誠和といえば日本最高水準の収量を誇る研究開発拠点『トマトパーク』が有名だが、実はトマトだけじゃない! イチゴ、キュウリ、パプリカ等でも素晴らしい成果をあげている。

施設園芸は次のステージへ! 多くの作物で高収量を実現させる、期待の“新技術”とは?

世界では次々と新しい食農ビジネスが生まれている。今回は、アメリカで生まれたDTCモデルの植物工場をチェックしてみよう。

欲しい葉野菜を育ててもらえる!? DTCモデルの植物工場が誕生

若手農業生産者集団4Hクラブと『農業簿記11』で知られるソリマチとが、コロナや災害の影響で先が見えない今、経営をキーワードにこれからの農業を語った対談の模様をお届けしよう。4Hクラブと農業簿記11のソリマチがこれからの農業を語る。

<対談>コロナ禍の今だから経営を見える化へ! 先行きが見通し難い今、やるべき対策

3Dプリンターの活用により、食の分野でもイノベーションが生まれつつある。3Dプリンターは様々な素材を幅広く用いることができ、設計のカスタマイズやパーソナライズをしやすいのが特徴だ。

3Dプリンターで肉を生成!? 最新技術を活用してエコでヘルシーな食生活を

株式会社クラレが、入場無料の「農業・畜産オンライン展示会2020」を開催。強みである「化学」を生かした農業アイテムが多数展示されている。もう一つの特徴は、“温もりを感じるオンライン”であること。一体どのようなイベントなのだろうか。

株式会社クラレ主催!「化学する農業」がテーマの展示会とは!?

1 13 14 15 16 17 39

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】日本農業のこれからを考える『第3回次世代農業セミナー』を開催!...
  2. ビニールハウスの日射量、復活大作戦! 新開発の洗浄剤&ブラシでサクっと楽々なお掃除を...
  3. 空調服に水冷服、ネッククーラーも登場! 真夏の暑さ対策ウェア4選
  4. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  5. 業界初!60度の急斜面でも草刈り可能な草刈機「ベローン」で安心・安全&ラクな作業へ...
  6. 【家庭菜園】きゅうり栽培で大事なポイントとは?ベストな肥料や正しい栽培方法を徹底解説!...
  7. ハウスの高温対策に! 炭酸カルシウムのパイオニア企業が生み出した遮光資材...
  8. 【トマト編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  10. 手強い雑草を制しつつ、環境にも優しい? “二刀流”の除草剤を使いこなせ!...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.36|¥0
2025/07/01発行

お詫びと訂正