注目キーワード

最新技術

アルスプラウトは、プラモデルを組み立てる感覚で手作りする環境制御システム。自由度が高く、必要に応じてセンサなどを追加可能だ。今回は 「株式会社エーゼログループ」、宇高秀和さんの制御内容を拝見!

DIYで自分好みに。低コストな環境制御システム「アルスプラウト」の活用テクを拝見!

持続可能で儲かる農業を実現させるために重要なのが、「生産作物の高付加価値化」。ORECが力を入れているのがスイカの花粉だ。「どんな品種のスイカでも種ごと食べられるようにする」画期的な商品だ。

どんな品種のスイカでも、種ごと食べられるように!? スイカの花粉「TANE FREE」

「潅水制御をしなくても高糖度トマトを育てることができる!」……そんな夢のような栽培装置をヤンマーが発売した!静岡県三島市の生産者が導入したと聞きつけ、取材に伺った。

潅水制御が不要で高糖度トマトが育つ! ヤンマーが開発した“自然給水”の栽培装置

栽培環境の見える化を取り入れる農業生産者は増えた。しかし、その見える化は増収に繋がっているだろうか? ここでは「環境に優しい」と「儲かる」を両立する注目のサービスをご紹介しよう。

「環境に優しい」と「儲かる」は両立できる? 農業AIブレーン『e-kakashi』に迫る

2022年10月12日(水)~14日(金)、第12回農業Weekが千葉県幕張メッセで開催された。ここでは、そんな農業Weekの展示物のなかから編集部の注目アイテムを紹介しよう。

【農業weekレポート】自動走行車から環境に配慮した資材まで、最新の農業製品が続々登場!

遠隔地にいる熟練者に、圃場の視界をリアルタイムで共有して指導を受けられたら……。NTT東日本を中心としたグループが、担い手不足や技術継承といった課題解決を可能にする新たな農業技術の社会実装への動きを発表した。

「ローカル5G×スマートグラス×AR」で行う遠隔地からの農業支援は現実になるか?

生理障害や病害虫の発生を抑制するUVB-LEDと、成長促進の白色LEDをどちらも搭載した次世代型LED。全国で先駆けて導入を行っている現場を訪ねた。

成長促進と、UVBでの生理障害・病害虫抑制を可能に!2種類の光源を照射する次世代型LEDとは

「みどりの食料システム戦略」が動き始めた今、井関農機は「地球温暖化対策に向けた環境対応商品の充実」を掲げ、2023年上期新商品発表会を開催した。その中で井関農機の変革を象徴する3商品を紹介する。

井関農機が2023年新商品発表「脱炭素社会と循環型社会の実現を目指す」

2022年10月12日(水)~14日(金)、第12回農業Weekが千葉県幕張メッセで開催された。ここでは、そんな農業Weekの展示物のなかから畜産関連の注目アイテムを紹介しよう。

【農業weekレポート】畜産業界の最先端技術が集結!効率化や省力化に役立つ製品を紹介

畜産分野へのAI、IoTの導入が増えている。ここでは、そんな畜産ITの最先端事例として、熊本県の畜産コンサルであるコーンテックが提供しているサービスをご紹介しよう。

スマホで豚の体重や枝肉測定をする時代へ! 畜産コンサルのコーンテックの挑戦に迫る

1 4 5 6 7 8 39

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 農業×再エネでカーボンニュートラルへ。営農型太陽光発電の導入促進事業の第1次募集を開始...
  2. スマホで誰でも簡単土壌測定! JA全農『簡易土壌分析ツール』で快適な農作業を...
  3. 水田除草もスマート化! これから活躍が期待できる除草ロボット3選
  4. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  5. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...
  6. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  7. 雑草のプロフェッショナルに聞く! 草をマルチにするメリットと留意点
  8. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  9. 農業に役立つアイテムを抽選でプレゼント! 応募受付は2025/6/22まで!
  10. ハイスペックで格好良い!「次世代軽トラ」の実力

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.35|¥0
2025/04/18発行

お詫びと訂正