注目キーワード

「4Hクラブ」の検索結果

今回スポットを当てる「和歌山県4Hクラブ」の会長・山本秀平さんは、動画で農業や地域の魅力を発信している。また昨年8月には、弟の将志郎さんとともに梅の加工・販売を手がける企業を立ち上げた。クラブの活動内容に加え、ご自身の活動について紹介していただいた。

動画配信が現状を変える糸口に! 和歌山県4Hクラブ会長が語る地域活性化への挑戦

熊本県・阿蘇には特産物が複数あり、その一つとして、カラシナの一種の「阿蘇高菜」がある。ここでスポットを当てる佐藤智香さんは、「阿蘇高菜」を使った商品を開発し、脚光を浴びた女性。ご自身のキャリアから地域の農業にいたるまで、幅広くお話いただいた。

伝統野菜を用いた商品開発で農林水産大臣賞受賞! 熊本県4Hクラブ会長が描く今後のビジョン

標高3,000mほどの山岳や、最深部が1,000m以上にもなる湾をもつ富山県は、国内においても、稀有な自然環境を有する地域。そんな富山県の農業には、どのような課題があるのか。県の4Hクラブの会長を務める島澤耕平さんに、現状と今後の計画についてお話いただいた。

メンバーの悩みをともに解決へ! 富山県4Hクラブ会長が語る、新たな取り組みへの思い

大阪府羽曳野市で農園を営む藤井貫司さんは、昨冬開催された経営強化プランのコンテストで、グランプリを受賞。また、同年3月には「大阪府4Hクラブ」の会長に就任した。まさに“若手農家のホープ”である藤井さんに、農業がもつ可能性などを語っていただいた。

府内農業の認知度向上を! 大阪府4Hクラブ会長が語る、意識的に農法をアップデートする必要性

徳島県は、温暖な気候に恵まれており、冬場も比較的暖かく、特色ある農業が営まれているが、県内の農家はさまざまな課題と向き合っているという。「徳島県4Hクラブ」の会長・佐野健志さんに現状などをうかがった。

新規就農からブランド野菜栽培へ! 徳島県4Hクラブ会長が語る、これからのクラブ活動の形とは

酪農にくわえ、イチゴの栽培が盛んな栃木県大田原市。「栃木県4Hクラブ」の会長を務める菅生尚樹さんも、市内でイチゴ農家を営む一人だ。「仕事のモチベーションをキープするうえで、4Hクラブの存在が一役買っています」と話す菅生さんに、4Hクラブの活動内容や魅力を語っていただいた。

トマト農家からイチゴ農家へ転身! 生産性向上のヒントをクラブ員から得る

福岡県の中部に位置する飯塚市。市内で露地野菜を中心に育てながら、「福岡県4Hクラブ」の会長を務める大塚勝太郎さんは、生産物のブランド化を目指す気鋭の農家だ。4Hクラブに対する思いも強く、クラブ内でのさらなる活躍も期待できる。大塚さんに、4Hクラブの魅力や今後の方針などをお話いただいた。

地域の土地を活かした農業を! 福岡県4Hクラブ会長が語る目標とは

2020年2月26日(水)・27日(木)、国立オリンピック記念青少年総合センターにて全国の若手農業者や関係者が集うイベント「第59回 全国青年農業者会議」が開催される。パネリストを迎え「農業×教育・地方創生・未来」について話し合う、オンラインディスカッションにも注目だ。

今年はディスカッションLIVE配信も!「全国青年農業者会議」2/26・27開催

全国トップクラスの収穫量を誇る茨城県。新規就農者の受け入れ体制も整っているため、近年は就農する人が増加中だ。そんな農業大国・茨城県で、少量多品目栽培を行う「茨城県農業研究クラブ連絡協議会」の会長・込山槙一さんに、農業の魅力を語っていただいた。

震災で食べ物の大切さを痛感。茨城県4Hクラブ会長が語る”農業という仕事”への誇り

広大な農地を有し、冷涼な気候に恵まれた北海道は、農業に適した地域だ。他所に比べて若手農家の数も圧倒的に多く、「北海道アグリネットワーク」には、現在およそ1800人もの会員が所属している。この“大所帯”のリーダーを務めるのは、平取町でトマトと水稲の生産に携わる、24歳の水野弘樹さん。内に熱い思いを秘めた、期待の若手農家だ。

「生活の質が上がれば仕事の質も上がる」海外での生活を経た4H北海道会長が語る、アイヌ文化とイナキビの魅力

1 2 3 4

農業機械&ソリューションLIST

アクセスランキング

  1. 【動き出したスマート農業技術活用促進法】生産方式革新実施計画を11件認定...
  2. 注目される『バイオ炭の農地施用』。温暖化対策に加え、Jクレジット活用で収入アップにも期待!...
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. あのランボルギーニから最新モデル!? クールな「高機能トラクタ」5選
  5. 東京オートサロン2024でみつけた、最新の軽トラカスタム一挙公開!
  6. 今買えるEV軽トラから特定小型まで! 農業で活躍するモビリティを一挙公開!...
  7. 玉ねぎ栽培におすすめな肥料とは?育て方に最適な追肥の時期や方法を紹介!...
  8. 【イチゴ編】症状別で見る! 生理障害・病害虫の原因と予防の基礎知識
  9. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  10. 強力な多年生雑草もすっきり一掃! コメリのおすすめ除草剤「マルガリーダ」とは?...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.34|¥0
2025/01/21発行

お詫びと訂正