注目キーワード

「アプリ」の検索結果

株式会社ルートレック・ネットワークスは、自社で開発・展開するAI搭載の土壌環境制御システム「ゼロアグリ」の新機能として、「SNS連携機能」を2017年12月13日に発表した。

施設園芸向けシステム「ゼロアグリ」がLINE連携をスタート!

美味しい農作物を育てるためには、農作物を常に健康な状態で栽培する必要がある。しかし、健康かどうかの判断を、誰もができるわけではない……。そこで登場したのが、農作物の健康状態が分かるアプリである。

農作物の異常を自動診断するスマホアプリがすごい

現在日本における農業就業人口の平均年齢は65歳を超え、さらに深刻になりつつある農家の高齢化問題。そんな中、次世代の農業を担う山形県の若手農家たちが「このままでは農業の未来が危ない」と立ち上がり、新たな取り組みをスタートした。

“若手農家の生産物だけ”を扱うECサイトがオープン!

農産物直売所と生産者間のスムーズなやりとりを実現すべく、AI(人工知能)とクラウドを使った日本初サービスの開発が進んでいる。

売場を見える化!店舗と生産者をつなぐ新サービス

GPSを使ってトラクターの位置と方向を把握して直進運転をサポートしてくれる“農業版カーナビ”の存在をご存知だろうか?そんな夢のような無料アプリを紹介する。

農業版カーナビ「AgriBus-NAVI」が無料で使える!

スマートフォンアプリ「COLTIVERRA」で、遠隔操作による離れた場所からの農作が可能になった。

「畑に行かずにアプリで農作業」が未来のスタイル?

1 2 3 4

特集企画

アクセスランキング

  1. JAが「農業協同組合」であり続けるために 経営危機を乗り越えるためにすべきことは?...
  2. アゲトラ・コンプリートからDIYペイントまで! 軽トラカスタムがアツい
  3. 軽トラカスタムの新潮流!親しみやすさが人気の『レトロカスタム』
  4. 凍霜被害は低コスト・高効率に対策できる! 防霜バイオスティミュラント資材に迫る...
  5. 斜面の草を楽に、グングン刈れる!「超顧客志向」から生まれた草刈機
  6. 成功する農業! 有機肥料と化成肥料の基本とやり方を徹底解説
  7. 低コストで高耐久! 屋根の上で発電もできる「鉄骨ポリカハウス」
  8. ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いは? メリットを専門家が解説
  9. 短期的・季節的な求人にはどれがオススメ? マッチングアプリ・サービス7選...
  10. 4月からスタートの「ukabis(ウカビス)」って何? スマートフードチェーンの仕組みを解説...

フリーマガジン

「AGRI JOURNAL」

vol.26|¥0
2023/2/10発行

お詫びと訂正